こんにちは![]()
今朝は起きたら
で
またもや寒いのかと思いきや
昨日より4度上がるそうですよ![]()
こういった寒暖差で
身体の調子が悪くなるんですよねぇ![]()
ついこの間までは熱中症でしたが、
今はインフルエンザに要注意で
寒暖差アレルギーが出れば
副鼻腔炎にも気をつけねばならず
恐るべし季節の変わり目…。
でも段々と季節と月が
ズレている感がありますよね。
これまでの常識とは違うことを
もっと自分の脳に刷り込みます![]()
8月の話になりますが、
NHKで放送されたもので
知的障がい児、ADHD児の
行方不明についての内容でした。
特別な鍵を玄関に取り付けたり
子どもに気づかれないように
GPSを忍ばせている方が
いらっしゃいます。
事故にあった大治郎さんは
亡くなるまで
あちこちに行っていたので
GPSを身につけていたら
間に合ったかもしれません。
GPSは迷子対策だけでなく、
物品の紛失防止にも使えます![]()
家の鍵、会社の鍵、
手提げバッグなど
タグをつけておけば
知らせてくれます![]()
物を紛失しがちな方には
重宝すると思いますよ![]()
しかしまぁ、
ドラ◯もんの
秘密道具レベルのアイテムが
どんどん出てきてますよね〜![]()
AIで絵を描いたり、
ChatGPTに質問したりと、
スマホができただけでも凄いのに
次々と新しいことが生まれて
世間の進化に驚いています![]()
ちなみにウチの長女は
GPSを
キーケース、折りたたみ傘に
着けています![]()
忘れちゃ困る物と
忘れがちな物ですね(笑)
『次々と新しいもの』
に加えたら少し申し訳ないですが
女性初の総裁が誕生しましたね。
党歴70年の中で
女性は初なんだなぁと思いました![]()
この方は他にも
『女性初』の肩書きがありますし、
教科書に載るかもしれませんね。
男女雇用機会均等法が制定されて
僅か40年。
制定された時ですら
平等な雇用は努力義務で、
28年前に
女性差別の禁止になっても
セクハラという言葉が出来ても
まだまだ世間は変わらずでした。
今は男女問わず
ハラスメントについて話す時代。
少子化で育児にも男女問わず
関わらないとやっていけない時代。
ここからどうなるんでしょうね。
地球環境が変わって
災害が増えている昨今。
生きて行きにくい環境の中、
医療福祉、物価など、
せめて制度くらいは
明るいものにして欲しいです。
今後行きていく若者や
子どもたちのためにも。
それでは本日はここまで![]()
今週もよろしくお願いします![]()
