あちちが、すぎる! | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!

こんばんは。

毎日毎日、テレビでも、実際に体験したうえでも。

本当に暑い日が続いていますね。


少し前は

真夏日になる日が、ワンシーズンの夏で数回あった、という程度だったはずなのに


今年は毎日のように真夏日。

しかも平均体温より高い日が続くというありさま。


一瞬でも外へは出たくないなぁ、と思う日が続いていますね。


気づけば8月がスタートしていますが、

暦的には来週には『立秋』、秋を迎えるという

にわかには信じがたい状況。

少しくらい、ほんの少しだけでも

暑さが落ち着いてくれることを、望むばかりですよね。



さて、

この暑い暑い日が続く中ではありますが、

今週は少しばかりの『涼』を感じてもらおうと


ささやかながらの『水遊び』をていました。


わんすてっぷの玄関内に

特設ステージを設置(そういう言い方をすると立派そうに聞こえますが、本当にささやかさがにじみ出ているステージです(笑))し、


短時間ながら、みんなそれぞれ水とたわむれ、少しだけ『涼』を感じてくれていたように思います。









ジョウロや玩具を使ってみたり。






2つの玩具を使っての合わせ技で楽しんでみたり。





この決定的な水の躍動感!
落ちる水を楽しんでみたり。



時には
ダイナミックに浴びてみたり(笑)

と、みんな限られた時間内ではありますが、
それぞれ楽しんでくれていました。

ただ…
中には〜



外の方(室内)が気になっちゃって
のぞくことに夢中になっちゃう子もいたりなんかして…(笑)



外側から職員がのぞき返すと
この顔!!!!!満面の笑み!!!!

あ、見れないですよね(笑)
残念です。 


楽しみ方は人それぞれ。
涼の感じ方も、これもまた人それぞれ。

楽しんでくれていたように思います。

このスタイルで取り組むのも3回目、だからか
一人ずつ順番になるため、待ち時間も長めになるのですが
みんなイライラすることもなく、とっても上手に待ってくれていました。
これもまた経験、ですよね。


さて、
夏休みはまだまだ続きます。
来週は(正確には明日から一部の人たちは)明星福祉会さんの夏祭りにお邪魔するウィークになります。

どんな姿、様子を見せてくれるのか
大変ですが(笑)楽しみです。

冒頭にも触れましたが、毎日毎日暑すぎる日々。
身体も疲れが溜まってしまいますよね。
暑い中にも、少しでも、ちょっぴりでも楽しさを見つけていきたいです。
そのためにも、しっかり休息をとりつつ、水分もしっかり摂りつつ、体調管理に気をつけていきたいですね。

みなさまも
どうぞご自愛くださいね。

今回の更新はここまで。
次回更新をお楽しみに。