おはようございます
金曜日に近畿の梅雨明けが
発表されましたね
梅雨期間は平均的にみて
40日間ほど有るようなので
半分にも満たないうちに
明けてしまった感じです
大阪は湿度が高いため、
汗が蒸発しにくく
熱中症になりやすいそうで
県外、海外から
大阪万博に来られた方々は
熱中症対策をされた方が
良さそうです
もちろん、大阪府民も
対策しないと怖いですね
私自身、
水分を摂ることを忘れがちで
元々汗が出ない体質で
熱中症条件に当てはまるのですが
そもそも
常に熱中症状態で生きてきたので
身体からのアラートが
出て来ないのではないか
と思っています
なので、
水分補給に意識を向けることと
陽を遮ること、
冷やすグッズを携帯することを
心がけたいと思います
皆さまもお気をつけて
さて、ニュースを観ていたら
障害年金の不支給
という文字が飛び込んできました。
記事を読むと
特に精神障害の方に
不支給が多かったようですが
それでも34.6%は
神経発達症、知的障害者であり、
国のガイドラインより
判定の目安より低く認定されて
不支給となっていたようです。
特に、働いて収入があると
不支給判定をされるのは
納得できません。
例え最低賃金が貰える就労Aでも
社会保険加入には至らずの
働き方であり、
年金があってこその
生活であることが分からない…
でしょうね
障害年金の問題を解決するため、
発達障害当事者協会を含めた
専門部会を設けることを
要望されたみたいです。
一難去ってまた一難
何処の世界にもあることですね。
それでは
明日からもよろしくお願いします