4月もイベントが色々と。 | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!

おはようございますニコニコ


昨日も暖かかったですねキラキラ


宿題の無い春休みピンクハート


追い込みで


宿題を仕上げる必要がないので


最後の週末を満喫されたかも?






私はちょっとだけ足を伸ばして


自然の景色を観に行きましたチューリップ


年中インドア生活なので


たまには陽を浴び、


目を癒すには自然の中ですね。




昨日のブログに書いた


防災のボランティア団体


『TSUNAG』さんや


JCの方々が参加される


高槻市と社協が協賛のイベント、





があります口笛


また、





こちらのイベントに


誘っていただいておりますが


あすてるは自前の備品…


テーブルや椅子を所持していない


というお困りごとがございますので


今は確認中なのです魂


これからの時代、


垣根のない福祉にしていかないと


人手不足は加速しますし、


障がいのある方々や


認知症の方々に適切な支援をして


働き手として活躍してくださると


助かると思うんですけど


そんな考え方の世の中は


遠い未来なんでしょうか。


未来の担い手である子ども達が


何を感じて


どう考えていくのか


それは今の大人次第な気がします。




そんな思いを抱えていたら


こんなニュースをみました。







子ども達が集まるたこ焼きやさん。


面白い仕組みですパー


高槻市川西町にあるとのことで


一度行ってみたいと思っています。





ハンカチ展をされた


『青いTシャツ屋さん』からの


特注品で


自閉症啓発デーの催し向けの


青いお菓子を納品しました音符






こちらは先月の特注品で


120枚のクッキーを納品キラキラ


注文してくださったお二方は


元々の関係者ですけども


この頃、


口コミでお客さまが増えているので


非常に嬉しいですラブラブ


昨年やりましたが


また一階の外で販売しようかしらニコニコ



今月末は


主に支援学校の高等部に向けた


事業所説明会があります。


高槻支援、茨木支援、摂津支援の


3校合同になるので


どんな方と話せるのか


楽しみにしていますおねがい


5月8日は高槻支援学校の


保護者さま向け


あすてる見学会です音符


ご利用者が


ドリンク、フード、雑貨を


どのように作っておられるのか


ご覧になる機会になりますので


お時間のある方は


ぜひご参加くださいねハート



卵が上手に割れなかったハートブレイク

クッキーの型抜きが難しかったハートブレイク

在庫が数えられなかったハートブレイク

ハサミが上手く使えなかったハートブレイク


そんなご利用者も

時折、間違えてしまっても

今ではすっかり

出来るようになられていますラブ

わんすてっぷでの工夫を

成人向けに作り直し、

環境整備をしています。



新年度の始まりで

皆さまバタバタする時期ですが

ひと息つける時には

休み、休み、活動してくださいね🍀

今週もよろしくお願いします気づき