おはようございます
雨が降って
また少し寒さが戻ってきましたね
スノーフレークの花は
3月15日に撮影した時は
こんな様子だったのに
ナント
春間近の合図です
この時期のわんすてっぷは
ご利用最終日の児童がいて
ご挨拶をするのですが
今年は高校生の卒業生はおらず
小学校の卒業生が
わんすてっぷ卒業となりました。
4月になれば
新しい出逢いが待っていますね。
あすてるにも
新メンバーが来られるので
ロッカーやファイルの準備、
シフトカレンダーへの追加など
準備を進めております。
そのひとつとして
先週のブログに書いた材木のことを
お伝えいたします
ナ、ナ、ナント
立派な土台に生まれ変わり
静養のためのベッドになりました
このエリアには洗濯機がありまして
カメラをひくとこんな感じ(笑)
洗濯物を干す竿は
もちろん取り外し可能です
床のクッションパネルは
児童のお下がりなので
模様がイマイチなのですが
たくさんの布のご寄付がありますので
ラグを作ろうと考えています
(ご存知の通り考えるだけで作るのは職員ですw)
そして座卓を置けば
ご利用者のランチタイムに使えますし、
座卓を折り畳めば
くつろぎの場になりますから
ヨガマットもあるし(笑)
何かできそうで
おいおい考えようと思います
それから
あすてるカフェに続く階段から
見えてしまうこの物体たち…
(※食事中閲覧注意)
あすてるに限らず
こういった壁の塗料には
引っかかりが多くて虫さんたちが
集合しちゃいませんか
どうすることも出来ないし、
見なかったことにしちゃう私ですが
これが気になって、気になって
という職員の声は勿論有りまして
営業がお休みの昨日、
DIY担当兼ドライバー職員に…(笑)
で
どうなったかと申しますと