今年の節分は2月2日でしたね。 | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!

おはようございます。


暦上の大寒の時は、最も寒くなるはずが

暖かい小春日和に。

そして今週、立春を迎えたのですが

風、気温ともに極寒。

骨身に染みる寒さ…。


この変化に身体もついていきませんね。


さて、

今年は2月2日が節分でしたね。

スーパーでもしきりと『今年の節分は、2月2日です!』と、アナウンスをしていました。

なんで1日ずれるのか調べてみたら

地球の公転が関係しているようです。


そしてわんすてっぷでは

今週、その節分にちなんだ集団活動、『鬼のパンツを干そう!』を取り組んでいます!


タイトルの読んで字のごとく、

洗濯のように鬼のパンツを干す、というもの。


みんな決まった時間内に頑張って干してくれています(笑)










ね。

上手に干せているでしょ?


中には








パンツを吟味?してから干す子も(笑)


あ、ちなみに…




裏側から見ると

『裏側』が、見えてしまうのは

ご愛嬌、としてくださいね(笑)。


毎回、子どもたちも頑張ってパンツ、干してくれていまーす!




今日明日と大阪でも雪が降るような予報が出ていますが、何事もなく終わって欲しいですね。


そして

毎年のことながら

この時期に触れていますが、気付けば1月は行ってしまいした。

2月も、逃げるように過ぎていくのだと思いますが、

子どもたちとの貴重な時間を大事に過ごしたいと思います。


今回のブログはここまで。

次回更新をお楽しみに。


かなり寒くなるようですが

みなさんもご自愛くださいね。