サタコミュでの話題が次々と。 | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!

こんばんはニコニコ


昨日より


最高気温が2度ほど高いらしいですが


ちょっと疑っていた私ですうずまき


昼間は暖かくて


紅葉を楽しむにはちょうど良く







良い散歩タイムとなりました紅葉




昨夜はサタコミュだったので


急いで晩御飯を調達すべく


イオンに行きましたダッシュ


こんなに早い時間に


買い物ができるのは珍しいので


ワンコおやつと


紐を結ばない布団掛けカバーと

(左右上下が苦手なので毎度苦戦するタラー


車で使用する滑り止めマットを買い、


ちょこちょこ買いに来ている


チキン屋さんへ。


調理に10分ほどかかるので






限定ドリンクをゲットして待つ照れ

おかげで待ち時間は短く感じましたチョキ

メインイベントのサタコミュは

開始して3分ほど

どなたもログインをされず

これはこのままだと

ただただ私が映っているだけの

無音録画になってしまう笑い泣き

今夜は長女を召喚するかハートブレイク?

と焦っていましたアセアセ

いやぁ〜…ラジオのパーソナリティは

曲をかけて間をもたせられますが

サタコミュの私って

ゲストさんがいなかったら

ワンマントークショーですもんね泣き笑い

3時間半ライブなんて

現役のピン芸人でも

ネタ作りが大変かもしれません笑い

私、台本を作ってないので

もっと大変になることを

開始して一年経った今頃気づくという魂
今頃気づいたん!?と驚かれたし)

結局、すぐにゲストさん参上拍手

ホッとしました(笑)



トーク自体は

ほぼ喋りっぱなしで終わりまして

後見人になるための講座や乳がん検診、

足の脛が痒くて仕方ない件、

子連れで一般のタクシーに乗れるか?

問題、

ペアレンティング・ラーニングを

受けてから

子どもに対する関わり方だけでなく

大人同士の付き合い方が

変わってきたことも話題に出ました。

ストレスがかかった時の流し方、

言い換えの技術、

根拠に基づいた学びなど

知らなかったことを知ると

不安になる回数が減ってくるので

気持ちが楽になると思いますおねがい

ということで、

来年1月〜3月半ば迄の期間で

オンライン講座を開始します!

離席していて視聴できなかった、

用事で参加できなかった等

リアルタイムで受講できなくても

授業後、2週間限定で

動画配信を行いますので

ご安心ください音符

体験講座へのお問い合わせは

随時行っておりますので

お気軽にお問い合せくださいねルンルン





それではまた明日からも

よろしくお願いします!