知ってもらうところから。 | 今日はどんなことしようかな?

今日はどんなことしようかな?

合同会社スノーフレークが運営する障がい者就労継続支援B型の「あすてる」が水曜日、
一般社団法人パルフェイトが運営する障がい児通所施設の「わんすてっぷ」が金曜日、
そして
両法人の代表が「法人代表」が週末を担当し、更新しています!

こんばんは流れ星


今日から9月の始まりですね。


2014年9月1日指定で


わんすてっぷは開所しましたお祝い


もう10年前の話です。


それから4年半、


わんすてっぷでガッツリと


現場でサービスをしましたし、


その後は


あすてるを作る傍らで


わんすてっぷと


りとるまーちをみていましたパー


残念ながら


りとるまーちは閉じましたが


わんすてっぷの歴史は更新中です。


もうすぐ5周年を迎えるあすてるも


始まりは卒業生の保護者さんからの


『別れが寂しい』という


嬉しいお言葉でしたし、


その後すぐに挑戦した


クラウドファンディングでも


無事にゴールが迎えられましたダッシュ


これもご利用者や


我々と出会ってくださった


皆さまのおかげですおねがい


ありがとうございますラブラブ


これからも出会いを大切にして


前進したいと思います照れ




出会いと言えば


InstagramにFacebook


このアメブロでも


日常の中に居たら


出会えなかった方々と


交流することがありますし、


実際にお会いして


意気投合するなんてこともあって


良い効果があります。


もちろん、


勝手に読ませていただいてる


ブロガーさんもいます。


その中で


前々からフォローをしていた方の


お嬢さんが


24時間テレビに出演される


とのことで


その時間に合わせて


テレビの前に座りました。


脳性麻痺の女の子が


とても前向きで


こちらも頑張らないとな


と思わせてくれるので


どんな姿をテレビで見せてくれるのか


と楽しみにしていたら


頑張り屋さんの姿が


そこにあって嬉しかったです。




そしてもうひと方、


JICAで働く女性の発信です。







何故、興味を持ったかというと


少し前にTVerで観たドラマが


白杖をもつ少女の話だったからです。


周りの人が知らないと


点字ブロックに自転車がはみ出たり


捲れ上がって


暫く損傷したままだったりして




『知らない』




ということが


悪気なく不便や不快な思いを


与えてしまうんだな


と改めて思いました。


特に当事者からの発信は


より現実味があって


伝わり易いと思いますし、


活動意欲が増しましたキラキラ



下矢印昨日もお知らせしたコチラ下矢印




アップにすると





入場無料、


どなたでも参加OKです!!


お誘い合わせの上、


参加してみてくださいルンルン




それではそろそろ終わります。



9月5日 木曜日

高槻市役所にて


出店しますので


準備に大忙しの日々だと思いますアセアセ


当日、皆さんに


来ていただけたら嬉しいですラブラブ



それではまた笑い