おはようございます
朝晩は涼しくなりましたね
9月最後の日曜日ですね。
時の流れの早さに驚くばかりです
さて
昨日は本当にもうね、
感謝、感謝の一日でした
オープン時からお客様が来られ、
焼きたてピザを召し上がり、
持ち帰り分も注文していただき、
石窯くんは大忙し
もちろん、キッチンの職員も
生地を広げ、具をのせて、
釜に生地をイン
焼き具合を見てお皿へGO
の動きを繰り返していました
そのピザ
いつも写真を撮り忘れて
実物を投稿していないので
今回こそはと撮ったのがコチラ
最近の加工ソフトって優秀ですね
楽しんでしまいました
ご来店のお客様は
毎月来てくださる方が一番ノリで、
(店内2枚➕持ち帰りピザ4枚も✨)
来月実習に来られる方のご家族さま、
(一番ノリの方とご近所さんでトークが生まれw)
パルフェイト理事のご友人、
(お友達を誘って初来店されました)
旧りとるまーちの卒業生、
(移転前の施設のご利用者です)
記念日に必ず来てくださる人生の先輩、
(予告がなかったのでサプライズにw)
元職員親子さん、
(先日もお二人でご来店🎵)
現在ご利用中の常連保護者さま、
(珈琲を非常に気に入ってくださってます)
前日もご来店された常連のお客さま、
(徒歩圏内に事務所がある顧問税理士さん)
他事業所のサビ管さん、
(卒業生の移動支援で来店されたのがきっかけ)
職員のお友達、
(去年も来てくださりました)
そして、
当日来られないお客様が
メッセージを送ってくださったりと
皆さんにお祝いしていただき、
あすてるはされてるなぁ
と思わせていただきました。
誕生日って
こんなに愛されているのかと
実感できる良い機会ですね。
また一年頑張ります
今朝は息子に
ビーフシチューの仕込みを
任命したので
私はダイニングテーブルで
ブログを書きながら
まるでコーンスープを飲むように
スープカップで
お味噌汁を飲んでいます(笑)
ビーフシチュー作りには
初めて挑戦する息子ですが、
よくあるカレールウと同じ要領の
ビーフシチュールウなので
『カレーと同じ材料で、
同じ作り方だよ』
と声をかけたら
安心して挑戦する気に
なったようです
『えっめんどくさっ
』
とは言わない息子に
実のところ感心している私です
もう少し小さい時は
引き受けてくれてありがとう〜!
みたいに伝えていましたが、
今は年齢が上がってるし、
日頃から自炊をしているので
直接的には伝えず、
(わざとらしくなるんでね)
その感心している気持ちを
『面取りしてあるから
じゃがいもの形がしっかりしてるし
ルウに溶けてなくて凄く美味しいよ』
に表して
食べている時に伝えています
日頃から料理は片付けまで含む
と伝えているので
野菜の皮やパッケージを片付けながら
次の工程に進んでいて、
まな板や包丁も洗ってあったので
そこは
『あ、片付けもしてくれたの?
作ってくれたから洗い物くらい
お手伝いしようと思ったんだけど
ありがとう。』
と口にしています。
こうして関わっていると
また挑戦してくれますから
今はこの手法(?)です
今で1時間経過しました
漸く炒め時間です。
煮込み時間まで
もう少しかかりそうです。
それではこのまま
見届けるとしましょう。
今週もよろしくお願いします
夏休みが明けて
落ち着く頃かと思うので
そろそろ1stコースの
受講希望者さんを募ろうかしら
と思い始めました。
お問い合わせは
パルフェイトまで。