「りゅうきゅう」ってご存知ですか?

 

大分方面で

刺身を、醤油・みりん・ゴマなどで作ったタレに漬け込んだもの

だそうです

 

なぜ「りゅうきゅう」と呼ぶのか???

 

それは・・・

 

かつて千利休がごまを好んで食べていたため、ごま和えを「利休和え」と呼んでいたそうです。
その利休和えが語源だとする説がひとつ。

もうひとつは、大分の漁師が琉球(沖縄)の漁師から作り方を教わり、
その調理法を地元で広めたとする説です。
まさに琉球の名前そのもの。
 
どちらも説得力のある内容ですが、いずれの説も通説の域を出ず、定説とまでは言えないとされます。
 
だそうですニコニコ
 
そのりゅうきゅうが「これでもか」というほど乗っかった
りゅうきゅう丼を食べて来ました
 
 
 
ご飯が全く見えないほど重ねて盛られたりゅうきゅう
タレがしっかり絡んで美味しかったです
 
 
セットの土瓶蒸しも美味しかった
 
 
湯気でよく見えないけど
エビ、ハモ、きのこなど色々入っていて
良いお出汁が出ていました
 
土瓶蒸しなんて、めったに食べる機会もないので
テンション上がりました
ラブラブラブ