うま日記 | 絵葉書一葉

うま日記

マニアックになりそうで、あえて避けていた「乗馬」。
現在、毎週通っている、私の「ハマリモノ」のため、
今回限定の予定でメインにしてみました。
絵葉書一葉


今の系列クラブA校に入会してから早14年。
絵葉書一葉

その間ずっと継続していたわけではなく、間に何度もブランクがあります。
そして3月、引越しを契機にB校へ移籍しました。
絵葉書一葉

移籍とはいえ、系列校。そんなに大変!とは思っていなかったんです。
ところが、4年ぶりのクラブは戸惑いの連続に。

馬とまどい①「レッスン名が違うあせる
移籍後、B校から連絡をいただき、レッスンの予約。
以前、私が出ていたレッスン名を伝えても、受付の方の反応が不可解で。
クラス別に名称をまとめてみました(A:の表記は、A校での名称)
★のついたレッスンが、4年前に出ていたレッスンです。

王冠1上級クラス(B校はまだ上級クラスはありません)
 上級障害
 上級馬場
 
王冠1級クラス *3級以上
 中級障害
 中級馬場
 
王冠1グループA(A:初級クラス) *4級以上
 3級練習会
 A障害(A:初級障害)
 A馬場(A:初級馬場)  ★
 A駈歩(A:初級駈歩班)  ★

王冠1グループB(A:初心者クラス) *5級レベル以上
 4級練習会(A:4級取得レッスン)  ★
 B障害(A:初心者障害)  ★
 B駈歩(A:初心者駈歩)
 ビギナー駈歩(A:同)
 B馬場(A:初心者馬場)
 B複合(A:初心者複合)

タママ二等兵のマークグループC(A:ビギナー) *スタートクラス
 グループC卒業ミーティング
 グループCクラス
 ファーストレッスン(初回のレッスン)
(A校ではビギナーAとビギナーBに分かれますが、基準が違います)

その他に、ゆったり常歩(A:トライアゲイン)、若馬会等の特別レッスンがあります。
復活当初は不安が大きく、グループCから再開しました。
実際、2日前に腕の麻痺を起こし、左手が動かなくなってしまったため、
他のレッスンには出られなくなってしまいましたが・・・
(グループCの卒業要件は『手綱を引ける』こと)

馬とまどい②「土足禁止のロッカー」
前のクラブでは、靴のままで入り、着替えの際にスノコを使っていました。
普段の乗馬スタイルはショートブーツ&チャップス。
ショートブーツの上に、皮の部分をつけて足のスネ全体を覆うもので、
更に馬に指示を出すための拍車をつけていたりすると、脱ぐのも一苦労。
絵葉書一葉
(ブーツの踵につけます)
荷物を広げられるのは便利なものの、忘れ物をした時には・・・あせる

馬とまどい③「日替わりのロッカー」
A校では年間契約(1年間12000円)のロッカーがあります。
B校では鞍箱以外、私服や道具を入れるためのロッカーがありません。
その代わり、毎回無料でロッカーの鍵を借りることができます。
一見お得♪と思うかもしれませんが、乗馬の際にはかなりの大荷物。

私の場合、
 キュロット(乗馬パンツ)、シャツ、ボディプロテクター(安全対策のため必須)
 ヘルメット、ショートブーツ、チャップス、拍車、短鞭、虫除け(馬用) 等々・・・

ブーツにヘルメット、ボディプロテクターなどはかなりかさばる為、
半分以上は、以前ロッカーに常備していたものです。
移籍当初はBAG3つを持ち歩き、もう大変・・・汗
そこで、アトリエ・ハイジ のBAGを購入しました。
絵葉書一葉
(鞭の頭が飛び出しています)
乗馬用なので、全てがJUST SIZEで入るのはとっても便利!
それでも全部入れると、やっぱり重たい~しょぼん

その他、予約方法、喫茶室の利用方法等・・・
数々のとまどいに慣れながら、気付けば4ヶ月。
グループCは腕の麻痺の治癒とともに、4月末で卒業。
現在、障害はまだまだながら、ビギナー駈歩、B馬場まで戻ってきています。
それぞれのクラスに顔馴染みの方もできました音譜

当面の目標は4級ライセンスの取得。
実は私、ライセンスは何も持っていません汗
無謀にも3級から受けようとしていたのですが、
今回のようにブランクができてしまった場合、
自分のスキルを証明できるものが何もないことに気付いて。
今回は戻る過程で、ライセンスにも挑戦しようと思っています。 

そんなワケで、ちょこっとマニアックな今回の日記はこの辺で・・・
これからも通常日記の中に少し織り交ぜるかもしれませんが、
暖かく見守ってやってください目
この夏は日焼けからは逃れられなさそう・・・晴れ


※ レッスンについて
障害:バーを飛び越えるレッスン。
    初心者ではクロスバーと呼ばれる、X字型に組んだものを使います。
    障害時には駈歩で行くため、駈歩体得後の参加になります
絵葉書一葉
ホースショー 、障害飛越での1シーン)

馬場:部班で「美しく」騎乗するレッスン。
    決まった所で輪を描いてみたり、集団で移動したり・・・
絵葉書一葉
(同じくホースショー。ホースダンスでの1シーン)

駈歩:「走る」レッスンです。リズムもスピードも違うので、乗り慣れてからの開始。
絵葉書一葉
(同、ホースショー。ポニー競馬での1シーン)