またまた合宿とリスト。 | なないろ日記

なないろ日記

なないろの出来事…要するに何でも!
ほぼ剛くんと小塚くんの事を書いていきます。

ちょっと最近心身共に疲れていて

昨日はブログをサボってしまいました(^^;)


でも寝起きにGleeを観たら

すぐ元気になった単純な奴です(笑)


んで、合宿についてまた情報が出ていたので

遅ればせながら…。



フィギュアスケート強化選手、4年後を視野に変化のシーズンへ【JOC - TEAM JAPAN DIARY】



気になるところだけ抜粋。


******************************

練習公開日となった8月7日には、振付師の宮本賢二コーチによるセミナーが行われ、様々な音楽に合わせた表現をするステップに挑戦しました。タンゴ、クラシック、ロックなど、曲によって間の取り方や強弱のつけ方を変化させる練習に、選手たちは最初こそ戸惑っていたものの、後半になると積極的に表情をつけるなど工夫する姿が見られました。

******************************


そして…


******************************

また小塚選手は、カナダの新しい振付師のもとでプログラムを作成し、帰国したばかり。「今の課題は表現。表情に気をつけて、曲の表現を身体全体で出来るよう気をつけています。大きな目標であるオリンピックに向けて、自分の引き出しをたくさん作って、4年後のチョイスを増やしていきます。去年までの4年とは違う4年にしたいですね」と、ソチ冬季オリンピックを意識した練習をしていると話しました。

******************************



小塚くんのタンゴ見たいっ(≧∀≦)


きっと冷静で情熱的な(←どっちよって感じですが、こんなイメージなんです

そしてとっても品のあるタンゴになるんだろうなぁ~(〃▽〃)


まさに「冷静と情熱のあいだ」か!



あと小塚くんカナダから帰国したばかりってあるけど、

モリコロの後またカナダ行ったのかしら


だとしたら随分と過密スケジュールですなぁ。


しかし小塚くんの言葉、頼もしいです!



あとニュースで小塚くんの演技のバックにかかってた曲、


リストのピアノ協奏曲第一番だとのことひらめき電球



クラシックに疎い私はニュース動画を観ても・・・


さっぱり分からなかった(-_-;)



そこでリストのピアノ協奏曲第一番、

聴いてみました(・∀・)



んーと…

やっぱりよく分からない(^^;;


でもなんか難しそうな曲に感じました。



まぁこれが小塚くんのフリーの曲と決まった訳ではないので、


色々妄想(笑)しながら

お披露目まで楽しみに待つとします



NHK杯のプレオーダー情報も出てますし

いよいよって感じがしてきました!