大雨の9日に東京入り。
お天気が悪かろうが、
平気!平気!と
思っていたら、
電車も定刻に到着、
雨も上がっていました。
お天気の悪口も言っちゃ駄目。
と、昔から思っています。
どんな時も、
「雨降って地固まる」だから。
本日は、
桜咲く霊園で母の13回忌。
姉の勘違いがあり、
バタバタと日程設定💦
父母のお墓を
永代供養墓に移す話も、
やっと動き出しました。
結婚しないことを
選択するのも、
自由ですから仕方のないこと
かもしれません。
千葉にあるお墓は、
車なら楽だけれど、
姉も足腰が弱くなり、
電車を乗り継ぎ、
お墓に行くことが
だんだん大変になってきました。
子孫さえ残ってくれたら、
そんな心配も不要なのだけれど。
それもまた、
決断しないといけない
時期がきたのかもしれません。
昨年は、夫の件もあり、
私もお墓参りが
おろそかになっていました💦
けれど、
家にいながらでも、
父母のお位牌に感謝の
気持ちを伝えていました。
色々あった家族です。
反面教師として、
嫌われる役目を持って生まれる人も、
いると今は思えます。
恨む気持ちや苦しい気持ちを、
多く抱えた子供時代でした。
しかし、色々な感情を
心に落とし込むことが、
出来るまで成長させて
もらえました。
「色即是空空即是空」とは…
形あるものには実体がなく、
本来実体がないものこそ
すべての事物の姿である。
という般若心経の一節が
脳裏に浮かびました。
穏やかに過ごす日々も、
風雨の荒れ狂った日々も、
実は実体のないもの
だった?
忘れてしまったかのように、
穏やかな気持ちで
過ごせています。
今日は朝から、
空が済みきって、
武蔵野線の車窓からは、
富士山とスカイツリーが
くっきりと見え、
得した気分の一日でした。


