Paris日記⑧ | ディアナバレエスタジオブログ

ディアナバレエスタジオブログ

静岡県藤枝市のディアナバレエスタジオのブログです!

今日は夜1クラスしかないので、昼間はみんなへのおみやげを買いに行きました飛び出すハート

晴れてたけど、風が冷たい1日でした。

1人ひとつずつ行き渡るように個包装されてるお菓子を選んで6箱購入驚き業者か魂が抜ける

たいした物じゃないけど、フランスのお菓子だから、小麦やチョコレートの味は日本とは全然違って美味しいからねラブラブ

そういえば、昨日スーパーで、美味しそうな冷凍食品を見つけたので買ってみて、夜食べようと楽しみにしてたんですが‥

いざレンジでチンしようと箱をみたら、

「オーブンで調理してください。電子レンジでは調理しないでください」と書いてありましたタラー

電子レンジしか部屋にないんですけろ絶望

ダメもとでレンジで温めてみたら、できてるやん指差し

小さいパイ生地の中に、バターとパセリのソースが入っていて、上にちいちゃなホタテちゃんがのってますよだれ

美味しかったラブラブラブラブ
パーティーのアペリティフ(食前酒)と一緒に食べるおつまみのようです。


レッスンの前に、パリ市庁舎に行ってきました。

お城みたいでしょ?
そこからみえるトンガリが、まだ修復中のノートルダム大聖堂。
初めてディアナっ子を連れてきた時には、中に入ってバラ窓を見たんですが‥
そのすぐ後に火災になってしまいました悲しい
だいぶ修復は進んでいるようですが、バラ窓はどうなったのかなぁ?

レッスンは今日もアダージオが超絶難しくて、日本人の頭の回路とは違いすぎるんだろうなぁネガティブ
と思いながらなんとか食らいつきましたニヤニヤ
今日は私がレッスンで好きになる人の共通点を発見しましたハッ
人とつるまない人。
昨日のエリザベートもそうだけど、自分のバレエに集中している人は、人と話さない。
もちろん、挨拶はしますが、更衣室でもみんながおしゃべりしていても自分から輪には入らない。
かといって感じ悪いんじゃなく、大切なとこでは優しさをみせる人。
そして基礎に忠実で頭を使って動いている姿勢が、本当に凛とした美しさキラキラ
今日は私が好きな人が3人もいて幸せでしたハート
そうそう、パリのメトロ(地下鉄)はエレベーターがありません。エスカレーターもない。
だからキャリーやベビーカーを引く人にとってはかなりの難所ダッシュ
ところが、誰でも気がついた人が手伝うんです!
若い人はとくに、そういう人をみたらためらうことなく、すぐに声をかけて荷物を運んであげています。
これは本当に頭が下がる。
思いやりの国、日本というけど、なかなかこれだけためらわずに動ける日本人いるかしら?
しかもいいことしてますよみたいな空気なんかなく、さりげなく動いて、さっといなくなるスマートさキラキラ
今回こんな光景を何度も目にしました。
だから私も見かけたらすぐに動くスタンバイしてます笑
フランス人から学ぶこと、いっぱいありますお願い
明日は朝夜レッスンです。
全然物足りてないので、めいっぱいやってきまーす物申す