今年も引き続き、コツコツ頑張りましょうとみんなで決めてから1ヶ月。
年末から続けてきた体幹作りはどうやら目覚ましい成果を挙げていたようで
今年初のワークショップをお願いした伊藤先生が、パドドゥクラスでみんなのアラベスクやピルエットのサポートをしてくださった時に、
「先生、誰かにパドドゥクラス頼みました?」と聞かれました
もちろん頼んでませんと答えたら、
「みんなすごく変わりましたね」ってビックリしてくれました
伊藤先生に前回パドドゥクラスしてもらったのは11月。
それから毎回のレッスンで体幹トレーニングを全クラスでしてきました。(ミニョンちゃんはしません)
そのコツコツが2ヶ月で効果出たようです
毎回みんなにやらせる体幹トレーニングや、細かな注意は自分がレッスンして試してから、子供にも分かりやすくやりやすいようにしてから取り入れます
今取り組んでいるテーマも、自分のレッスンで実践してから。
クラスでやらせてみて、いまいち伝わっていないなぁとか、子供には難しかったかぁと思ったものは、やり方を変えるために自分の体で実験。
おかげで身体中筋肉痛になったり、歳も考えずに無謀にチャレンジしてえらい目にあうこともありますが、私はこういうコツコツが大好き
それに素直に一生懸命取り組んでくれるディアナっ子たちも大好き
週3日は自分の練習を欠かさないのも、みんなに上達してほしいから。自分もまだまだ上達したいから
来週もコツコツいきましょうね
今日、お買い物をしていたら、
「ゆき先生」と声をかけられました。
なんと7年前までディアナにいた子のお母さんでした
「先生にずーっと感謝してることがある」って言われて、なんじゃろ、怖いわぁと思ったら、
「うちの子が、なんであんなに根性がしっかりした子になったのか辿っていったらゆき先生だった」と。
絶対に諦めないし、途中で投げださない根性に、お母さんもビックリしているそうで
それは親から譲り受けたものだよ~って言ったら、
「ちがう、ゆき先生」と断言してくれました
恥ずかしいけど、とてもうれしかったです
彼女は大学を卒業して、春から高校の先生だそうです
私が知っているのは小学2年生くらいから中学3年生までだけど、今でもあのキラキラした大きな瞳を覚えてます
きっと素敵で逞しい先生になります。
あなたなら大丈夫
うれしい再会と同時に、しっかり子供に向き合ってきてよかったなって。
これからも真正面からドーンと向き合っていこうと思います
体験レッスンのご予約ありがとうございます
引き続き入会期間は4月末まで受け付けておりますので、ぜひ体験レッスンをご予約ください
写真はコツコツディアナっ子たちのレッスンです。
このクラス以外も、コツコツがんばりやさんで溢れてます