ウキウキな春 | ディアナバレエスタジオブログ

ディアナバレエスタジオブログ

静岡県藤枝市のディアナバレエスタジオのブログです!

スタジオでは3月から、一足先に春の進級がはじまりましたガーベラ

4年生はトゥシューズクラスに進級。

先輩5年生たちは、コロナ対策体制になった2年前から、少人数にしたために5年生だけのクラスでやってきましたから、久しぶりに違う学年の、しかも年下の子達が合流してますます気を引き締めている様子キョロキョロ

今まで前後開脚がつかなかった子が、4年生進級初日につくようになっていて、私は内心ポーンポーンポーンこんなかんじ笑

なんでやねんっ無気力

今まではなんだったのか‥まさかここにきてこんなにもプライドみせてくるとはニヤニヤ


4年生はお姉さんたちのクラスのレベルに見学の時は呆気にとられ、必死にノートになにやら書き綴っていましたが、いざレッスンになると、順番もしっかり覚え、できなくてもやってみよう!!と前向きな姿がみられて感心です指差し

とにかくこの4.5年生クラスは熱くなっています真顔炎


2.3年生も今まで以上にやる気に火が付き

「週3回でお願いします物申す」と張り切っている子がたくさん飛び出すハート

私自身がこんなこと言うのはおかしいけど、

うちの子達、本当にすごいなと思うのが、レッスン中に説明したことをしっかり聞いて、すぐにそれを実践しようとする。

大きくなったらあたりまえなことだけど、1年生からそれができるようになるのがすごい‥

そしてバーでバランスをとるのも、適当に終わらせる子がいない‥

ちょっとでもぐらぐらしたらやり直して自分が納得いくまでやる。なかなか下りない笑

私、「バランスとれてない!やり直せームキー」なんて言ったことないのだが‥

全員がバランスとり終わってアンバーになるまで、誰も動かない、誰もしゃべらない。

私も見守ってるときはしゃべらないから、スタジオがシーンと静寂。

それがみんなにとって心地よい空間であることが、さらにすごい赤ちゃんぴえん

小学生低学年でこの集中力、あっぱれ富士山日本国旗

親バカならぬ、先生バカかもしれないけどニヤニヤ


あぁ、幸せハートって思う瞬間です。

こんなにバレエに一生懸命になってくれる子供たちに囲まれて幸せですお願い


幼稚園児クラスはとにかく元気いっぱいヒヨコ

ハッスルしすぎてたまに叱られるけど笑

体験レッスンのおともだちが来ると、優しく手を引いて一緒にやってくれますラブ

水曜日の最年少ちゃん、オムツからパンツに変える練習中だそうで、念のため、「今日はオムツ?パンツ?」と聞くと、

「あのね、きょうはおむちゅ。あしたはぱんちゅなんだよ」だそうです照れ

可愛すぎるラブラブ

2歳でも毎週ちょっとずつできることが増えてます歩く


中高生のお姉さんたちは受験生が長い受験生活を終えて封印がとかれたようにレッスンに戻り、また賑やかになりました爆笑

勉強や学校でのストレスをバレエで発散させてるようですニヤニヤ

それでいいのだ。

もちろん基礎も大切だけど、自分を解放する、自分の本質を表現する術がバレエであるのなら、私は幸せ飛び出すハート

ちなみに中学生のお姉さんの中にも、2歳からおむちゅさんで入った子がいますハイハイ

私がはじめて2歳さんを生徒として受け入れた1人目です笑


今日はディアナ王子の5年生ゆうりから

ホワイトデーの花束をもらいました花束

体験レッスンの男の子にいろいろ教えてくれてとってもうれしかったですラブ

頼もしいお兄さんになってきましたキラキラ

ありがとうチュー飛び出すハート

体験レッスンはまだまだ受付中ニコニコ
スタジオホームページからメールでお問い合わせくださいメール
小学生低学年クラス、水曜日は締め切りとなりました注意
月曜日、土曜日は募集中ですふんわりリボン
幼稚園児クラスも引き続き募集していますヒヨコ
4月末までとなりますので、是非1度体験レッスンにお越しくださいバレエ