
初めは緊張と不安の表情だったのが、たった1ヵ月でこんなに変わるのか?と驚くほど、しっかりしてきましたよ

甘えることもなく、だらけることもほぼなく、1時間30分をみっちり、頭と体を使いきっています。
バレエノートも、初めは先生が書いたものを書き写していましたが、最近はレッスンが終わると自分たちでノートを出して、なにやら書いています笑
お姉さん達が毎回黙々とノートを書いているので、何も言わなくても当たり前のようにやるようになりました

字が上手く書けない子は、絵を描いたり。
初級クラス最年長のお姉さん達のバレエノートは、時々こっそり覗くとこっちがびっくりするくらいの内容

注意されたこと、人が注意されたことも、用語の意味、動き方までみっちり!
しかも、自分なりにノートの書き方にもこだわっていて、表にしてみたり、色分けしてみたり。
頭のいい子のノート

バレエ用語の冊子や、バレエの基本的な本を片手に、自分たちで調べたりしてます

そして衝撃なのが…
私が毎月書いている、スタジオ全体に向けた玄関のホワイトボードのメッセージを、ノートに書き写している子がいます

「自分に負けない、あきらめずに進むこと」とか、「新しい環境で自分らしさを発揮してね!」とか、精神論なんですが…
書き写されているとは

そんな毎回100%なお姉さん達にひっぱられて1年生もがんばれるのね

どのクラスも、本当にみんな一生懸命。
「適当」とか、「ただ楽しければいい」って空気は一切なしです。
が、みんなバレエが大好きで、一生懸命やる。
発表会で、おうちの人やお客様に、自分たちの一生懸命の結果をみてもらうために。
自分の「好き!」を知ってもらうためにね

がんばれ、がんばれ。
それは必ず人生の宝物になる
