第1段落 | ディアナバレエスタジオブログ

ディアナバレエスタジオブログ

静岡県藤枝市のディアナバレエスタジオのブログです!

発表会の振り写しから約1カ月。
全30曲、すべてのクラスの振り写しが終わり、踊り込みに入りました爆  笑
今年は全体作品に古典の抜粋を上演します流れ星
小品1作、全体作品と、1人2作品の出演。
バレエの発表会にしては少ないかもしれないけれど…
なにしろディアナの発表会は全部で2時間が目標。
それは、観に来てくださるお客様への配慮でもあり、生徒たちにも、あれもこれもではなく、ひとつの作品をきちんと取り組んで仕上げて、お客様に観ていただくことを学んでほしいから。
バレエって、そういうものだと私は思うから。
観に来てくれた人が、わあ~ステキって思ってくださること、お尻が痛くなったり、子供が飽きちゃうほど長い舞台は作りたくないんですショボーン
だから2作品にすべてをぶつけてもらいましょう、ディアナっ子よ。
全体作品で古典に取り組むのは4年ぶり。
創作の舞台をやったり、小品2部構成にしたりと、してきましたが、今回はかなりの大作おねがい
どうなることやら心配ですが、きっと美しい舞台になるでしょう。
と、信じるしかない笑

創作が少ないのですが、創作にもお客様に楽しんでいただけるよう、エンターテイメントをいれてありますのでお楽しみにハロウィン

今回、私は踊るかどうか悩みましたが、
こんな私の踊りも楽しみに来てくださる方もいるらしいので、全体作品は子供たちにお任せして、小品でひとつ、踊らせていただきます。
骨折からの復帰戦ですなドクロ
1人練習が始まり、また孤独との戦いしながら、指導、演出、がんばりますショボーン
すべては子供たちのため、ご家族の皆様のため、観に来てくださるお客様のため、そして、自分の今に向き合うため。

8月には東京で開催されるパリオペラ座バレエ学校の先生による指導者講習に参加します。
朝から夜までみっちり2日間、解剖学、指導法、バーアテール、クラシック実技のクラスを受けます。
すっごく楽しみ爆  笑
先生もがんばるからみんなもがんばるんじゃよグッ

セミが鳴くようになったね。
暑さが増すけど夏も楽しみましょう!