課題バリエーション1曲目は演技が入っているものの、1週間でほぼ出来てあとは踊り込みの状態になったので、2曲目にチャレンジ。
知る人ぞ知る?クラシックバレエの超難関のバリエーション…
まさかこの年になってこのバリエーションにチャレンジすることになるとは

しかも自分のバレエをフェードアウトしていきかけてたのにも関わらず…
チャレンジ1回目。
案の定、脚が立たず。
生まれたての小鹿状態

想像できた?そう、そのまんまだよ笑
心は折れる通り越して跡形もなく消えました…
でもお金、振り込んじゃったし。
2回目。
生まれたての小鹿継続。
さすがに挫折しそうになる。
やけっぱちになりそうな自分の裏側に、できてないのにチャレンジしてることに喜びを感じる自分がいることに驚きと呆れ

やらなきゃどうにもならないのは事実。
休み返上、土曜日の長いクラスの前にも練習し、6回目。
奇跡の成長

形はどうあれ、生まれたてが歩き始める。
それだけで泣きそうなくらいうれしかった。
その日のアップのバーの時、
うっすら脳裏に浮かんだのが、
「やればいいってもんじゃないよな。できてこそだよな…」
自分に厳しい私笑
だからこそ出来た事への喜びはひとしお。
出来た喜びをかみしめるまもなく、またしてももう一人の自分が。
「できたけどさ、この形じゃオーレリ様には見せらんないよね…」
ですよね~

というわけで8回目。
体に変化が!
辛くない、痛くない

なに?この感覚!?
一時は絶対無理!って思ってたのに、
2回通しても立てたんです


絶対無理なことなんて、ないんだ。
わかってるけど、時に弱気になるのが人間。
でも、乗り越える気持ちさえあれば、
無理はアリになる。ダジャレ?
あと1週間、自分を信じてがんばります。
ディアナっ子たちもがんばってますよ!
2週間で1作目の振り写し完了!
素晴らしい

見事なチームが出来上がってます。
幸せいっぱい

毎年恒例、冬の打ち上げ花火、お楽しみに
