鳥栖戦 | Re:ReysoL~バックスタンドから~

Re:ReysoL~バックスタンドから~

レイソル中心。サッカー全般。ホームではバックスタンド。アウェイではゴール裏から(じゃない時もある)

鳥栖戦。


甲府が草津に2-4で敗戦となったので、鳥栖戦は勝っていると優勝だった。時間的に選手達は空港あたりでしょうし、それを考えるとアブねーと思いますが、やっぱり勝ちたかった。そーいや、06年に横浜Cが優勝が決まったのはアウェイ鳥栖からの帰りだったような。


DF陣は近藤、村上、祐三、ワタルの4名が不在。DFは登録が8名ですから、当然渡部がスタメン。今までベンチ入りはあったと思いますが、出場はもちろん初スタメン。


DFってなかなか評価がされにくいと言うかしにくいポジションだと思いますが、無難な出来であれば合格なんでしょう。昨日の渡部は初出場にしては十分な出来だったと思います。ミスらしいミスもなかったと思いますし。


てか渡部って身長が185cmもあるんですね。DF陣の中ではドンヒョクと並んで最高です。次節は近藤が戻ってきますけど、中2日ということを考えれば次もスタメンも十分にあると思う。蔵川はさすがにきついだろうし。


蔵川は天皇杯を120分フル出場で中2日で昨日の試合もフルタイム。それを考えればはっきり言っておそろしいと思うし、年齢を考えれば十二分な働きだったのかもしれない。が、あまりにも出来が悪かった。ミスも連発。正直見ていて本当にイライラした。


個人的にはやっぱりユースの山中を見たかった。守備にちょっと問題とまではいきませんが、少し不安があるのはユースの試合やトップでのTMを見てればわかりますが、それでも見たかった。ユースとシステムやら戦術が違うので、出てたらもっとヤバいことになっていたかもしれませんけど、間違いなく左サイドからのチャンスの数は増えてたと思う。


昨日のゴールはホジェルですが・・・やっと決めてくれたか。と、なんか安心したし嬉しかった。半分はバラダのゴールだと思いますが、あの態勢から決めることができるのは柏ではたぶんホジェルくらいなもんでしょう。とにかく決めてくれて良かった。FWですし、空いた10番をつけることができるかもしれない。


次節は中2日で横浜C戦です。中2日、中2日、中3日ですから、夏場よりも選手達はきついかもしれない。ただ、この試合は勝てば優勝。引き分けでも得失点差がありますから、残り2試合を負け負けでもかなり優勝は近づきます。でも、しっかりと勝って優勝を決めたい。