アウトソーシングスタジアム日本平
![]() |
![]() |
![]() |
||
正式名称 | 静岡市清水日本平運動公園球技場 | 総合評価 | ★★★★― |
所在地 | 静岡県静岡市清水区村松3880-1 | 観やすさ | ★★★★― |
収容人員 | 20,399人 | アクセス | ★★★―― |
ホームチーム | 清水エスパルス | 設備 | ★★★―― |

Jリーグ清水エスパルスのホームスタジアム。
球技場となっているが、サッカー専用スタジアム。ただ、ピッチとゴール裏スタンドの距離がそれなりにあることからわかるように過去にはラグビーも開催されていたらしい。
過去に何度かベストピッチ賞を受賞しているだけあり芝生は非常にきれいで驚く。芝生を良好な状態に保つためにサッカー専用になったのだろうか。
スタジアムは日本平(有度山・標高308m)の中腹にある。1991年に開場となったが、1995-1996年に改修された。
サッカー専用スタジアムなので、観やすさについては問題ない。ただ、2階席からは手前のゴールライン際でのプレーが若干観にくい。
メインスタンドとバックスタンドは全席個席となっている。ゴール裏スタンドは2階建て。1階席はベンチシートで2階席は個席。ドリンクホルダーは付いていない。
屋根はメインスタンドは中央部のみ、バックスタンドは中央からホーム側、ゴール裏の1階席は2階席が屋根となっている。屋根はバックスタンドの方が立派なためにどっちがメインスタンドだがわからない。
大型ビジョンは2007年に新設された。設置場所はメインスタンドとアウェイ側ゴール裏スタンドの間。高さはかなりあり、2階席からでも少し見上げてしまう。
ホーム側ゴール裏2階席にも大型ビジョンがあるが、こちらは磁気反転式。試合中には使用されない。
山の中腹に建っているためか、スタジアム周辺通路やコンコースがかなり狭い。観客が1万人ほどなら問題はないが、2万人ともなれば非常に混雑する。
![]() |
![]() |
スタジアム外観(手前の広場はシャトルバス発着所) | スタジアム外観② |
![]() |
![]() |
メインスタンド | バックスタンド |
![]() |
![]() |
ホーム側ゴール裏スタンド | アウェイ側ゴール裏スタンド2階席 |
![]() |
![]() |
アウェイ側ゴール裏スタンド1階席 | ゴール裏スタンドとピッチの近さはこんなもん |
![]() |
![]() |
アウェイ側ゴール裏スタンド1階コンコース | 大型ビジョン |
![]() |
![]() |
メインスタンド裏 | ビジターゲート |

清水エスパルス公式WEBサイト"スタジアムアクセス" から
■シャトルバス
清水駅東口発
キックオフ3時間前~キックオフまで随時運行(所要時間 約20分)大人\350子供\150
清水駅からスタジアムまでは5kmほどですから、歩けない距離ではありません。
ただ、清水駅からはシャトルバスを使用するのが便利です。
シャトルバスは西サイドスタンド裏(ホーム側ゴール裏)で発着しますから、ビジターサポーターはメインスタンド裏を通って東サイドスタンドに行くことになります。
車で来場する場合は試合当日のみ開場する臨時駐車場を使用することになります。
臨時駐車場は清水エスパルス公式サイトで場所と料金を確認できますから、事前に確認しておくと良いでしょう。
ただ、臨時駐車場はスタジアムから近いところでも2kmほど離れています。臨時駐車場の近くにはシャトルバス乗り場がありますから、臨時駐車場を使用する場合は臨時駐車場に駐車後、シャトルバスを使用してスタジアムまで行くのが一般的だと思います。
また、クラブの公式臨時駐車場のほかに民間駐車場が試合当日のみオープンします。
民間駐車場の場所は"アウトソーシングスタジアム日本平ガイド" で確認できます。
![]() |
![]() |
民間臨時駐車場 | 民間臨時駐車場(天王山遺跡通り) |
【関連リンク】
■清水エスパルス公式WEBサイト
http://www.s-pulse.co.jp/
■アウトソーシングスタジアム日本平ガイド
http://homepage2.nifty.com/stadium/