こんにちは。

ゆきしずくです。



地域の公民館って営利目的や、政治・宗教に関連する団体は借りられないって知っていますか?

社会教育法で定められているようです。

営利目的で言えば、公民館の部屋を借りて書道教室やバレエ教室を開くなども含まれますが、実態はグレーです。



前の市では「こんな団体には貸せる貸せない」など詳細なルールが決められていて、フローチャートまで存在するのですが、実際は判断がつきにくいものも多く、そんな場合は上司のおじさん真顔か、不在の場合は隣地の施設長がその場で判断してくれました。



それに対して、



今いる新しいところでは、

その辺りの説明が一切ありません。

ま、このこと以外にも説明はないのですけどね



そして、アバウトな香りがプンプン

聞くと詳細なルールすらも存在せず、

その都度判断しています

微妙なものは上の人達で話し合ってもらって決めています

とのこと。




話し合って判断してくれるのはいいのですが、

私が来年度から配属されるその施設には会計年度任用職員しか常駐しないと聞いているのです。




ついでに言うと、部屋の予約も利用料の支払いも窓口でしかできません。

窓口までわざわざ足を運んで、部屋代と引き換えに部屋の予約が成立します。





ひらめき じゃ、微妙なケースはその都度、電話で上司に確認したらいいのですね?



ニコ そうですね。



あんぐり 電話をしてどなたもいらっしゃらない場合も多いですよね?


今現在、上司筋は席にいないことが多いので。



真顔 そうですね、その時は一旦預かって後日お知らせする形になりますね。



ニコニコ あ、じゃ、窓口に来られてる人にはその日は一旦帰ってもらうんですね



にやり いえ、帰ってもらうのではないです。



あんぐり え?でも、結論はすぐに出ないんですよね?



にやり そうです。後日です。



真顔 じゃ、その日は帰ってもらうことになりますよね?



ぼけー いや、違います。

希望の部屋や日時を聞き取って、そこを仮押さえして、後日連絡するんです



不安 ええ、もちろんですよ。希望はお聞きします。

でも、予約できないなら部屋代の支払いもできませんよね?なら、その日は一旦帰っていただき、後日支払いに来ていただくんですよね?



イラッ そうです。その日は支払いはできないので、後日です。こちらから連絡しますとお伝えします。だから帰ってもらうのではないです



不安 え、でも、それを帰ってもらうって言うんじゃ・・・



イラッ 違います。帰ってもらうのではないです




と。




???


堂々巡りで意味がわかりませんでした。




帰ってもらう



と言う、私の言い方が悪かったのでしょうし、

その言葉がとことん気に入らなかったのかもしれませんが

実際、お客さんはその日は何もできずに帰るしかないんですよ。

仮で部屋を押さえることができても、実際に許可がおりるかどうかの連絡を待ち、その連絡次第で後日改めて支払いに足を運ぶことになります。



それを一旦帰ってもらうと表現して



めっちゃイラつかれました。

若い職員のにぃちゃんです。



そんな言い回しなんかどーでもええねん!

帰ってもらわんですむシステムを作らんかい!



と思いました。


では、また!