神戸、関西を中心に、ピアノインストゥルメンタル作曲/演奏活動をされている、ピアニストのMaiteaさん(マイティ、以下、まいちゃん)、大阪/池田/石橋にある地酒や珍味がおいしい隠れ家的バー、宵ノKΘFUKU (ヨイノコウフク)にてライブ、ということで行ってみました。
入り口はこんな感じ。外からはあまり中は見えない。
ポスター。今日はまいちゃんと特別ゲスト、チェロの山岸亜友美(あゆみ)さん。
本日の開始時間(19:00~)をきちんと確認せず、前回に行われた時の時間(20:00~)で行ってしまった為、19:30前頃、到着。まだ気づかず、中からチェロの音など聞こえるので「お~、リハやってる~!」と思い込み、入り口のドアをがらがらっと開けたら、まさに本番中、しかも入り口のすぐ近くでチェロあゆみさんが演奏中!ファーストステージの邪魔をしてスミマセン。本来、演奏が始まると、入り口、いったん施錠されるそうですが、私が遅れてたので、開けてくれてた…。誠に皆様、申し訳ありません…。m(_ _)m
とか言いながら、まいちゃんのすぐ横に座らせてもらう。
飲み屋さんのカウンターに、そのままエレピが、ででん、って感じ。もちろん、PA機器なし!このエレピのスピーカーの音のみ。チェロはマイクも何も通さない本当に生音。なに、この贅沢感!このエレピ、キーストロークが普通のピアノと同じモデル、重そう…。マイちゃんが持ち込んだエレピ。譜面台のiPad(タブレット端末)は、カバー曲など弾く際の譜面のコピーが入ってます。意外とまいちゃん、デジタル機器、好きなのかな?
チェロのあゆみさん、本来はクラッシック系の方で、こういうこじんまりした居酒屋さんでの演奏は初めて、とのこと。と言うか、まいちゃんとはまだ2回目。
今回、配布された会場限定特製チラシ。まいちゃん、毎回、こんな風に作ってきてるんだって!
[1st stage]
前述のように、途中から入ってしまいました…。
MyWay
スキップしながらどこまでも行けるような楽しい曲。オリジナルビデオを流しながらの生演奏。このPVは、2013/7/22のバースデーワンマンでも見ているのですが、改めてこうやってPV流して横で生演奏してもらうと、映像と演奏のシンクロ率がすごい。っていうか、まいちゃん、凄く計算してこのPV作ってもらってるんやなぁ、と感心。
Revival
好きな曲。流れるような美しい曲。これにチェロが加わると凄く音に拡がりが出る。
アンコール:桃色のトンネル
これも出かけたくなる楽しい曲です。
いずれもMaiteaさんのオリジナル曲。って言うか、真横で演奏してくれる…、ネイルがきれい…。
次のステージまで、しばし酒と食事を。あっさり系の旨い日本酒を、と言ったら、これが出てきました。秋田の酒、新政No.6。口当たり爽やかで、めっちゃ飲みやすい!
食事は、おでんや鯨ベーコンを頂きました。鯨があるのがうれしい…。
そんなこんなで、次のステージ。
[2nd stage]
1. The Path of Wind-風の通り道- (カバー)
ゆったり聴けます。チェロが生きる曲です。
2. パイレーツオブカリビアン (カバー、Maiteaアレンジ)
後半の激しい部分の演奏、指使いが超絶!横で見てて感動モノです。
3. (ハッピーバースデートゥーユー)
お店のスタッフしおりちゃんが誕生日だったので、サプライズでプレゼントとハピバの歌を!
4. 桃色のトンネル
5. 深海魚
映像と共に。海洋映像作家さん作成の美しい海と魚の映像と共に。これも生演奏とのシンクロ率が絶妙。
6. Revival
7. MyWay
誕生日サプライズで驚いているスタッフしおりちゃん。
モニタ映像を見ながらの演奏。奥があゆみさん。
すこし前に、あゆみさんが(仕事ではなく)入ったレストラン、ピアノがあり、偶然、その時、ピアノを弾いてた女性の方、なんと「Revival」を演奏していたそうです。以前から、将来ピアノで弾きたい曲の1つに「Revival」がなるといいな、と言っていたまいちゃんにとっては凄く嬉しいことでしょうね、これは。ちなみにこの曲はオリジナルなので、楽譜などは当然、出回っておらず(というか、存在しない)、弾いていた方は、耳コピで演奏されていたのでしょう。その方は自分なりのアレンジをされていたそうです。
ちなみにまいちゃんのオリジナル曲には楽譜がほとんど存在せず、コード表があるだけだそうです。それであの演奏が可能?う~ん、すごい…。
次回の東京オリンピックの開会式、ぜひ演奏したいと言っていました。言い続ければ願いはかなう、ということで、言っちゃいました!って、なんて前向きなまいちゃん!
スタッフしおりちゃんへのプレゼントは、大きなデディベアでした!(まいちゃんのブログより)
あゆみさんとMaiteaさん。(まいちゃんのブログより)
今回は、まいちゃんのピアノ演奏がすぐ横で見て聴けて、そしてあゆみさんのアンプ無し生チェロの音も大変心地よかったです。あんな近くで、美味しいお酒を頂きながら、一流の方々の演奏が楽しめるなんて、もうこれは贅沢の極みです!心地良い素敵な空間をありがとう。
(以上)
by 雪球地球(ゆきだまちきゅ~)@SnowballEarth63
http://ameblo.jp/snowballearth63/
おまけの宣伝。
2014/2/26(水) Maiteaさんワンマン「ドラマチック・シアターVol.2」
大阪/心斎橋Soap Opera Classics
2014/3/21(金・祝) マイティ・ソニック 神戸/三宮Voice
お昼はカーペンターズのカバー、夜は日本の名曲、百恵ちゃんのカバーとか出てきそうな雰囲気。昭和のオッサンには嬉しいよなぁ、これ。
今回は第2回ということですが、引き続き、第3回とかは、ビートルズとかサイモン&ガーファンクルとかアバとかだったら良いなぁ…。
あ、去年のクリスマス直前に開催された 2013/12/23 マイティソニック第1回のリポート、手前味噌で申し訳ないですが、ここ、です。