フッキングが出来ない(T^T) | ATARIのパタパタLife

ATARIのパタパタLife

2016年10月27日に男の子のママになりました。
独身時代からしているスノーボードを辞められるはずもなく、ママボーダー事情の事。産後から始めたスケートボードの事。布おむつの事。おむつなし育児の事。色んな事を自分の記録も兼ね更新していきます☺︎

4月8日の池原ダム平均水温は10℃くらい。
外は太陽光であったかいので、気温と水温の差は大きいみたい。



新しい竿!ってから自分の初竿centurionmindのfreedomを初おろし!

ワームはジグヘッドのプロローグ5.5氷魚をつけました。




備後筋の少し上の方で、水温がそこだけ13℃のポイントを発見。

ゆっくり、グルグル巻いてたら、、、、

!!!!!!!!!!

きた!!!


竿がギュンっと曲がりました!

でも、、、、前回同様に、フッキングのタイミング、やり方等が全然わからなくて、あっという間もなくスルリと逃げられてしまいました。


フッキング、、、、

難しい(゚◇゚)ガーン

午後からもがんばらおう。




Android携帯からの投稿