don't think feel it!! | ATARIのパタパタLife

ATARIのパタパタLife

2016年10月27日に男の子のママになりました。
独身時代からしているスノーボードを辞められるはずもなく、ママボーダー事情の事。産後から始めたスケートボードの事。布おむつの事。おむつなし育児の事。色んな事を自分の記録も兼ね更新していきます☺︎

2日間の釣り合宿が終わりました!!



朝は、もう着込まないといけないほどの寒さしょぼん

1日目は頑張って朝六時から出航
沢山投げて少しずつ「竿をしならせる」ことを覚えました。

竿を降り投げた時のあの音が気持ちよくなってきました。

タイトな時期の様で私のようなビギナーには一匹も釣れない時間が刻々と過ぎてしまいましたドクロ


2日目は気合いを入れてまたまた早起きからの6時半出航!

ツンツンとルアーをつつかれても、引き方が分からず悩む。
相方とも負のムード、、、むっ

お昼を食べた後、相方さんの計らいで、池原ダムのローカルさんの「大吉さん」と「山本さん」のお二人にレクチャーしてもらうことに!!


それが、、、、










4匹釣れました目目目目




ダウンショットという新しい釣り方を教えてもらい、ツンツンされたときの引きの合わし方、底に付いた時を感じる方法、「don't think feel it!! ( 考えるな!感じろ!)」と連呼されましたwww

確かにRomanmadeのとっちゃんも、お魚を感じているように思えます。

まぁ、あたしの、場合はまだまだ、指先で感じるリアルなものしか分かりませんが、それが分かっただけでも大進歩!!

相方さんもメチャ喜んでくれたし。
釣りについて益々興味がわきました。

初めは何も分からなくて、でも少しずつ興味が湧くにつれて自分からの質問も多くなってきて。。
スノーのときも同じだったなーって

何故か昔から見るのは苦手で、本を読んだりDVDを見たりしても頭に入ってこなくていつも、体で覚えるタイプです。

釣りの専門用語も少しずつ体で覚えてきましたえっ

でも、まだまだみんなの会話には付いていけません得意げ得意げ
だけど、今日で一段と釣りが好きになりました。

相方さん、大吉さん、ブルースリーさん、ありがとー!!



droid携帯からの投稿