SuicaとPiTaPaとICOCAの微妙な関係 | ATARIのパタパタLife

ATARIのパタパタLife

2016年10月27日に男の子のママになりました。
独身時代からしているスノーボードを辞められるはずもなく、ママボーダー事情の事。産後から始めたスケートボードの事。布おむつの事。おむつなし育児の事。色んな事を自分の記録も兼ね更新していきます☺︎

携帯アプリでSuicaをみつけたーー!!

携帯にチャージしとけば、切符を買わなくてもいいらしいーー!!

なので、わざわざダウンロードして、登録して、会員登録料1000円払ってチャージ完了!

ドキドキ、初使用は六甲ライナー!!

ドキドキ、、、


「ブーっ」


!!!???


「ブーっ」


「PiTaPaとICOCAは互換性ありますが、PiTaPaとSuicaはありません。

ガーン!?!?

なぬー!!

そして、再び、、、
「ブーっ」

っと阪神電車でも、、、

私の一番使用頻度の高い阪神電車までもが、、、


がびーん(ミリちゃん風)



やられた感満載。

チャージした3000円は地道にJRとJR駅内のICOCAが使える店で使おう、、


Android携帯からの投稿