電話をするたびに違う金額を教えれらえて困っているATARIです。
前回の話では、申込をしたら全部の金額がわかるとのことだったけど、違った!!!
なぜなら、アメリカの支払いシステムの違いが問題だった!!
日本は、病院に一括で全部支払をするけれど、アメリカは、最低でも
①病院
②麻酔師
③執刀医
の3つにわかれているのだ。。。。で、電話をかけまくってわかったこと。
②の麻酔にいくらかかるかが結局不明。ということ(爆)
でも、もうここまで来たので、受けることにしました。
現在わかっている支払い状況は
①病院 $2689 (前十字+半月板)
②麻酔 不明
③執刀医 $2468
ということで、現在のところ、$5000程度(45~50万くらい)ってとこかな。
執刀医DRふくしまが言うには、麻酔もたぶん執刀医と同じくらいだと思う。とのこと。
ってことは、全部で100万くらい?いや、、、、信じられん。だって、友達が前十字・半月板・側副靭帯を手術したときは190万くらいかかったって。。。
これ以上請求はないって言ってたけど、不安ですわ。
まぁ、開いてみて、他に損傷ない限り大丈夫って言ってたアシスタントの言葉を信じよう。。。
ちなみに、今朝は病院の違う課から電話がかかってきて、何事かと思ったら、こっちは、病歴を電話で聞き取りをするらしく、病名とかの英語がわからへんから、「英語はなされへーん」って言ったら、
なんと!!!日本語の通訳の人を交えて3人で会議通話みたいなのをしましたw
すげーこんなのがあるんですね。
しかも、手術の時も、無料で通訳を付けてくれるということでした!!ワーイ一安心
手術は月曜日(日本の火曜日)だけど、手術時間は明日(前日だけど、月曜日なので金曜日が前日とカウントされるみたい)に病院に電話しないとわからないらしい。