ジューンブライドの時期も過ぎて、七月に入り気温も上がってきましたね。

雨も続いており、九州の方では甚大な被害が出ているようです。日本の四季や自然というのは本当に時に残酷なことをしますね。
一日でも早い復興を願うばかりです。

この年にもなってくると周りの人が結婚、婚約、出産と誰かと共に歩む人生を選ぶ人が増えてきます。
僕はまだ精神面も成長できていない部分もあるようでいまいちピンときてないのが事実です。
ただ周りが結婚するのを見ていると、そういう年になったのかと思うのも事実です。

「結婚は墓場だ」なんて言葉もありますが誰かと一緒に生涯を終えることができるのは素敵なことですよ。ほんとにマジでΣ('◉⌓◉’)

個人的には縁のない話なのでなんとも言えない部分はありますが、やっぱり家族っていいものなのかなと思う時もあります。
仕事柄、学生や生徒の面倒を見ることも多く、学生の恋愛観って恋に恋をしているなあって思います。

恋することに憧れるというか、勝手に理想を作り上げちゃって眩しい時代よね。( ˊ̱˂˃ˋ̱ )笑

というか、そもそも誰かと時間を共有するって大切だと思うんです。
まあ個人的には一人の時間を大切にしたい部分も大きあって、互いに干渉しないということも大事だとは思っているのですが喜怒哀楽の感情を誰かと共有するって本当に大事なことだと思います。

一人で抱え込めるレベルって限界があると思うんです。でも誰かがそばにいてくれるだけでそいう気持ちって晴れることありません?(๑˃̵ᴗ˂̵)笑

なんかキャラ的にそいううタイプでもないので、気持ち悪いな。笑

でも結婚っておめでたいし、すごく大変だと思います。だって一人の人生じゃなくなるんだから。
一つ一つの選択肢に責任が出るんですよ。
これはほんとに大変なことですよ。子供なんかできたらもっと大変ですよ。
今の時代、教育費にお金をかけるなんて当たり前の時代になったんのだからお金だってかかる格差社会ってほんとに大変よね(´ω`)。

うん。語ってるけど彼女もいない奴が何いってんだって話だよね✌︎('ω'✌︎ )笑
彼女つくらいの?とか聞かれるけど、正直作るとかそんな立場で物言えないし、できないだけなよね∑(゚Д゚)笑

don’t じゃなくてcan’t なんですよ実際話( ͡° ͜ʖ ͡°)笑
多分僕の結婚が一番のサプライズなのだろうなと思うところもありますが、とりあえず今は今必死に息抜きます。

それでは、お疲れ様です。ABEMAプレミアム