早いもので、出産から1ヶ月。

あっという間すぎる笑い泣き





明日は私の産後健診。

ベビは5日。

同じ日にして欲しかったけど、私はハイリスク担当の先生、ベビはNICUの担当ということで別日です。

スペシャリストが診てくれるから別日と思えば、ありがたささえ感じるわニヤリキラキラ


ベビは生後2日で習得した背中スイッチを武器に、基本的に抱っこで生きてます(笑)

先週くらいから、すこーしバウンサーでご機嫌な時間も出来てきましたおやすみ


夜は授乳して、そのあと添い寝すれば寝てくれます。

そして2-3時間おきに起きてくれるのでまた授乳して添い寝。

お昼寝も一緒にしたりで、細切れではあるけど、私も思ってたより寝られてるのでありがたいスター


そして、今のところは完母でミルクなし。

5日の健診で体重増加を見て、ミルクは検討。

たまーに搾乳して軽く70-80はとれるので、足りてると信じたい。

搾乳より直母の方が飲んでるって聞くし…

(いやでも、ベビは休み休み飲んでるし、なんなら寝るし、搾乳機もベビのリズムを真似て作られてるし…飲めてるのか心配)


ベビースケールは家にないし、新生児で外出してスケールある施設まで連れて行くのもなぁと授乳前後の体重は測れず汗うさぎ

元気でおしっこもしてるので様子見。


そういえば、保険会社から給付金(吸引分娩)がありました

点数と金額などについては後日書きたいと思います音符