季節の手しごと*スノードロップ -18ページ目

季節の手しごと*スノードロップ

心の奥で生まれる思いを大事にしよう♪
穏やかな日々と地球の自然に感謝して…

この時期

北欧雑貨を取り扱っているショップで

よく目にする「妖精ニッセ」


特徴は、赤い帽子

いたずら好き。

納屋に住んでいて、その家に繁栄をもたらす。


クリスマスイブに、

人間が食べ残したご馳走を楽しみにしている。


サンタクロースになるための修行をしている。

(大人になるとりっぱなサンタクロースになるらしい)


サンタクロースは一人ではなかったのか!?


そんな不思議なお話し満載のニッセ



私も我が家の繁栄を祈って、作ってみました音譜



2014120513080000.jpg

帽子の高さも含めて約8㎝です。


赤い毛糸で

帽子とボディをメリヤス編みで輪にして編み

両方とも片側を絞っただけの

シンプルな作りになっています。


襟元は白い毛糸をくさり編みにしてマフラーに。

中には羊毛を丸めて詰めました。


家にある半端な材料で作ったので、

材料費はゼロです。


女の子を作ったら

男の子も作りたくなってしまいました。ニコニコ


寒くなってくると、

家の中にいものがあると

なんだか温かく感じます。


最近作るものが北欧調に傾いていますね。(笑)


では、また明日パー



夢の中に出てきた天使が

ブルーの十字架のペンダントをしていたことを

先週のブログに書きましたが、

http://ameblo.jp/snow2012nt/entry-11958308621.html


なんとなく気になって

作ってみましたビックリマーク


2014120316180000.jpg

ブルーの羊毛をフェルト化し

長さの調整ができる結び方で

皮ひもをつけました。


2014120316130000.jpg

十字架にするより

プラスの形の方が

かわいいかなと思ってニコニコ

どうでしょう?


北欧の雰囲気で

こんなボーダーのセーターに合いそう…


おまけに

羊毛なので

すっごく軽くて

肩こりの心配もありません。


なかなか気に入ってますラブラブ

12月に入りました。
今年も残すところあと1カ月…

なんとなく
焦りますあせる
色々やらなくてはならないことがあって。

焦っているわりには
作ってみました…(;^_^A

ナチュラルなクラフトテープを
半分に裂いて
北欧風のオーナメント❗️

ボンドとハサミと洗濯バサミがあれば
比較的簡単にできるので
いくつか作ってクリスマスツリーに
飾ってみたいと思います。

上手に出来るようになったら
白樺の皮で作ってみたいな♪( ´▽`)

明日はこの冬一番の寒さになるそうです。
先ほど寝室にオイルヒーターを出しました。
風邪を引かないよう気をつけましょうねカゼ

ここのところ、よいお天気が続かず、

今日も雨の多い一日でした。


近くの公園のイチヨウの木

2014112911380000.jpg

1週間前には、このように黄金に輝いて

青空とのコントラストがとってもキレイでした。


ところが、

ふと気付くと

パラパラと葉が落ちてしまっていました。しょぼん

2014112911380000.jpg


でも

近くに行ってみると

地面の上は

このように

金の絨毯を敷き詰めたように暖かそう
2014112911410000.jpg


雨に濡れた落ち葉もツヤツヤして

とってもアートな雰囲気です。
2014112911420000.jpg

雨の日もまた良しと思わせてくれます。

自然界は、いつも美しく

静かに時の経過を教えてくれます。


何があっても動じず、

天に向かってまっすぐ伸びる木々のように

力強く大地に立っていたいと思います。


明日は天気になりますように晴れ

最近、クリスマスの絵本を目にすることが多いせいか?

夢の中に、天使が出てきました。

目が覚める寸前だったので、

姿だけが鮮明に残っていて…


ブルーの十字架のペンダントを首からさげていました。


イメージが残っているうちに、身近にある

羊毛とフェルトで作ってみました。ラブラブ


2014112910230000.jpg

大きさは4㎝ほどです。


男の子なのか女の子なのかもわかりません。(*v.v)。


この天使は、作った当日、

私の元から離れ、

目的のおうちへ行きました。


こんな風に、

夢や直観に降りてきたものを作るのは

すっごく楽しいです音譜