「浜辺の女の子と海の仲間たち」準備中です! | 季節の手しごと*スノードロップ

季節の手しごと*スノードロップ

心の奥で生まれる思いを大事にしよう♪
穏やかな日々と地球の自然に感謝して…

7月のスノードロップの講習は、7月29日(火)

「浜辺の女の子と海の仲間たち」を作ります!!



『ホタテ貝に乗って髪をなびかせた浜辺の女の子、ウミガメ、ヒトデを羊毛で作ります。


夏らしい鮮やかな色合いの羊毛を使い、

ブルーのふんわりドレスが、まるで波の妖精みたいで、とても可愛らしい女の子です。


今回もまた、丹精込めて作られた泡カフェ特別キットになっています。


水面みたいなキレイな海の布は、ナント手染め。

そして、海らしさを演出するネットは、こだわり素材で手編み。

さらにさらに、流木・貝・サンゴまでついています。


レイアウトを自由に楽しめるので、自分だけのお気に入り空間になる事間違いなしです!』

浜辺の女の子


と、ここまで、泡カフェさんのブログを引用させてただきました。

申し込み詳細などは、こちらから↓

http://ameblo.jp/awacafe/entry-11877215675.html


本日確認したところ、残席2名とのことです えっ


ただ今、「浜辺の女の子と海の仲間たち」の材料準備中DASH!


2014051812070000.jpg

ディスプレイ用の流木を拾った神奈川県の秋谷海岸。

先月、五月晴れの日曜日、車を飛ばして行ってきましたよ~


ここは、ユーミンの歌の舞台にもなったそうです。

♪どうしてどうして僕らは出逢ってしまったのだろう…という歌い出しの

「リフレインが叫んでる」という曲ご存知でしょうか?ニコニコ


また、江戸時代の浮世絵師安藤広重が近くの風景を絵に残したほど

風光明媚なビューポイントでもあります。


そんな由緒ある美しい海岸で、拾ってきた(笑)流木を何度も真水で洗い、

天日干ししたものがキットに含まれています。

もちろん、同じ流木はないので、好きな形を選んでもらおうかなと思っています。


それと、漁師網をイメージしたネットを白いコットンの糸で編んでいます。

ネット編みという編み方なんですが、ボケッと編んでいると、目を間違えてしまい

少々苦戦しています。(><;)


季節が夏なので、シートは、コットンガーゼをブルーのムラ染めにしました。


ウミガメは、相方が何度も試作をして、作る度にウミガメらしくなってきました。

ヒトデは、モールに巻きつけてあるので、くねくねした動きが出せます。


女の子は大きなホタテ貝に乗って波打ち際で、夏の風に吹かれています。

気分は、一気にトロピカル。晴れ

テーブル椰子など夏らしいミニ観葉植物や、ハイビスカスなどと一緒に

部屋に飾ってみてはいかがでしょう?


ジェイク・シマブクロのさわやかな曲が聞こえてきそう…ウクレレ01ヤシの木 私にはね(*v.v)。

梅雨明けが待ち遠しいですね。