私ね、自分のことずっと「飽きっぽい」と思ってたし、親や友達からも「飽きっぽいよね」って言われてたから、ずーっとそういう人なんだと思いこんでたの
でも、でもね、
よく考えたら、社員の時は勤続12年だったし、今のパート先も10年超え(長いっ)
そして、英語アプリのデュオリンゴは、
なんと793日
なんか、凄くない?!
793日って自分でもビビる(笑)
もう「飽きっぽい人」じゃないよね
というか、
飽きっぽい時はたいして好きなことじゃないから飽きちゃうだけで、好きなことは続くんだと思う。
たまたま飽きただけ、だったんだよね。
文字で書くと「当たり前のこと」だけど、自分では気が付かないで勝手に自分のこと「◯◯な人」って決めつけてることってあると思う。
「ほんとにそうかな?」って疑ってみると新しい発見があって面白いよ