先日、心屋マスターコースの同期のちーちゃんにカウンセリングしてもらいました爆笑




私の父は、短気ですぐ怒る人だったの。

体格もガッシリしてて、怒鳴って怒られると威圧的ですごく怖かったんだえーん

子煩悩な所もあるから可愛がってもらったけど、大したことないことでよく怒られてたよ。





私が父に怒られた中で、1番怖かったこと…


私、子供の頃お菓子が大好きだったの。

夜ご飯を食べるの減らして、そのあとお菓子食べたいくらい好きだったの滝汗


幼稚園児くらいだった時かな。

夜ご飯食べ終わった後で、父と母と3人で居間のコタツにいたの。(兄・姉はその時いなかった)


父に聞こえると怒られるから、母に内緒話で「お菓子食べたい。食べてもいい?」って聞いてたら、コソコソ話してるから父が「なんだ?どうした?」って言い出して、私が「なんでもない」って言わなかったから怒っちゃったのチーン

だって、言ったら怒られるから。


で、あんまり覚えてないんだけど、そこから父が激怒しちゃって、うずくまってる私に座布団投げつけてきて、怖くて怖くて泣きながらオシッコ漏らしちゃったのよーーーえーんえーんえーん



注:竹刀は持ってません




その話をカウンセリングでしたら、


相手が怒っても、理解してくれなくても

自分の気持ちを素直に伝えてよかったことがわかったの!!


だから、お菓子食べたかったらお菓子食べればいいし、怒られたとしても「私はどうしてもお菓子が食べたい!!」って伝えればよかったの!!

「私はお菓子が大好きだから、どうしても食べたいの!!!」って何度も何度も伝えればよかったんだよね。


ただ、伝えたからといってうまくいくかどうかはわからないけど、相手に自分の気持ちを素直に伝えることがすごく大事なことなんだっていうことがわかったよおねがい




そしてね、


私が「短気で威圧的な父」をあえて選んで産まれてきた理由は、


相手に理解されてもされなくても、自分の気持ちを素直に伝えていい。

何度でも伝えてもいい。



これを学ぶために、わざわざ短気で威圧的な父を選んだらしいよ滝汗

そーだったんだ…




お陰様で?!

大人になってから1度だけ、父とものすごい怒鳴り合いの喧嘩したことある(笑)

後にも先にも1度だけ。



でも、やっぱり、

相手がイヤそうな時は自分の気持ちを言えなかったり、1度は言えたとしても何度も言えなかったりする。


でもでも、できないと思ってるのは自分だけで、意外とハッキリ言えてることもあるみたい。

言われた経験あるし(笑)



言えたらいいし、

言えなくてもいいし、

言っててもいいし、

どんな自分でもヨシとしよう。




今回のカウンセリングは、

パッカーーーンって感じでした!!!!


ちーちゃん、本当にありがとねピンクハートラブラブ