以前は、周りの人に対してイライラすることが結構あったんだえーん



・すぐ怒らないで!

・バカにしないで!

・私のこと認めてよ!

・優しくして!



でも相手には言いたくても言えなくて、言いたい言葉を飲み込んで我慢してたの。

相手と波風立てたくないっていうか、相手に伝えて雰囲気悪くなるのが怖かったんだよね。

伝えることで相手の悲しそうな顔を見たくないって思ったりね。


それで結局は、自分の思い通りにならないから1人でプリプリ怒ったり、我慢して疲れ過ぎて嫌になっちゃったり、体調悪くなったりしてたガーン





何やってたんだろう…。





プンスカ、プンスカ!!








で、どうしたら楽になったのか?!






それはね、

自分の在り方(前提)

を変えるの!!!





自分の在り方(前提)っていうのは、

「自分で自分のことをどんな人だと思ってるか」ってこと。






私は自分のことを、


・どうせ私はバカにされる人

・どうせ私は怒られる人

・どうせ私は認めてもらえない人

・どうせ私は雑に扱われる人


だと思い込んでたの




だから、自分の在り方(前提)を感じたいために、最初に書いたような人が出てきてたのチーン

周りの人が悪い役やってくれてただけ。

自分の在り方(前提)のせいだったのドンッ




在り方(前提)は、子供の頃に親・兄弟・友達・先生とかから言われたことだったりするよ。

1度誰かに言われたことや本当のことじゃなかったりするのに、ずっとそのことを信じてきたんだよね。



小さい頃は、親の言うことを聞くことは生きていく上で大切だったけど、もう大人になったら自分のこと守れるよね!

もう自分で決めても大丈夫だよねウインク




って訳で古い在り方(前提)は辞めて、

これから自分の新しい在り方(前提)を勝手に決めちゃおう電球





例えば、私はこれ。

・どうせ私はみんなから愛されるピンクハート
・どうせなんか知らんけどうまくいくピンクハート



毎日、毎日、ブツブツ呟いてね!!
声に出すことが大事だから!!

胡散臭いなぁって思ってもやってみてね(笑)

毎日言ってると、ある時、
「あれっ、周りの対応が変わった?!」
ってビックリすることが起きるからチュー

これは自分でやってみて体験してほしい!




みんなも、自分の在り方(前提)はなんだろうって考えてみて!

そして、新しいのも作ってみてねー!






ちらっと見えたスカイツリーキラキラ