自分を大切にするようになったからか、
自分の気持ちを隠せなくなってきた
例えば、
こういう風に言ったら相手が喜ぶだろうなってこととか、今までは多少思っていなくても大人の対応として言ったりしてたの。
でも、本当に自分が思ってることじゃないと言えなくなってきたし、思ってないと言葉が出てこなかったりする!!
ようやく出ても「へーそうなんだー」くらい。
↑これ、ホント魔法の言葉!
そして、言葉が出ないどころか、愛想笑いも出なかったり、無表情の時もあったりする
(自分では無表情な気がするけど、実際はどんな顔してるかわからない)
そのままの自分でいるって凄い!!
ついつい、
自分の気持ちを押さえつけたり、
自分の気持ちをなかったことにしたり、
自分より相手を優先しちゃったり、
そういう人って多いよね。
私もそうだった。
相手の機嫌を取ろうとしたり、
自分が傷つかないように、
そうするしか方法がなかったんだよね。
だからしょうがなかったんだよ。
もう自分を責めるのは終わりにしよう。
それまで守ってきてくれた自分に対して、
「守ってくれてありがとう」を言おう。
これからは、
どんな自分も否定しないで、
どんな自分もダメ出ししないで、
どんな自分も肯定してあげようね
そうしてるうちに、
だんだん自分が元気になってきて、
やりたいことが出てくると思うよ。
そしたら、
どんな小さなことでも些細なことでも、
自分がやりたいと思ったことはちゃんと自分にやらせてあげてね
ブログ読んでくれた人が、少しでも気持ちが軽くなるといいな