こんばんは流れ星

ともです。



カウンセラーとしての活動準備中です。

しばらくお待ちくださいね。


なんだかのんびりモードになってるけど

待っててねーー!!




****





10月に父が老人ホームに入居してから、

初めて母と面会に行ってきたの。



施設側から、本人が施設に慣れてからじゃないと

混乱しちゃうから、入居後1〜2ヶ月してから面会してくださいって言われてたんだ。



事前に面会の連絡をして、コロナワクチン接種済証見せたら、出入口の入ってすぐのベンチの所で15分だけ話せるの。




ベンチで座って待ってたら施設長が父を連れてきてくれて、母の顔見たら一瞬分かったみたいな顔してたけど、いつも呼んでた「お母さん」とは言わなかったし、敬語だし、もうわからないみたいだった。



しかも、母にも私にも


「いつもすみません」

「お世話になりました」

「ありがとうございました」


こればっかり話してた。




施設の人に、色んなことやってもらってるんだろうね。

だから、そういう感謝の言葉がたくさん出てくるんだろうけど。



なんか、

「お世話になりました」

「ありがとうございました」

って何度も言われると、なんだかお別れの挨拶みたいに聞こえて涙が出そうだった。



もうこれで会うのは最後だから、今までありがとうの意味が込められた言葉みたいに感じて、聞いてて寂しかったよ。



顔も痩せて頬が前よりこけてた。

自宅の時は午前・午後にオヤツ食べてたけど、それがなくなっちゃったからね。



父は、換気のために出入り口のドアが空いてたのが寒かったみたいで、最後は「もう中に入ります」って言いだして面会はそこで終わりになっちゃったポーン



え、ちょっと!

お父さんーーー!

久々に会ったのに勝手に戻るなよ笑い泣き



その後は、施設長が父の話をしてくれたけど、施設の方々には本当にお世話になりっぱなしで有難いなぁと思った。



でもね、「すごく穏やかな方ですね。男の方では珍しいです」って言われたから、母と「えっ、穏やかですか?!」って言っちゃった(笑)



家ではうるさかったけどな。

外では穏やかな人らしいよ。

穏やかな人なの? ←2回目


私の父だけど、今まで父はこういう人って思ってた人と違う感じになってるびっくり


なんだか不思議だなぁ。