こんばんは流れ星










今年の10月31日、何の日か知ってた?



えっ?!


惜しいけど違う!!






10月31日は揚げ物記念日爆笑



私が初めて揚げ物作った日

(笑)








マジか?

嘘でしょう?


って思うよね。




本当です🤣🤣

すごいねー♡

頑張ったねー♡


揚げ物作ったっていっても冷凍フライドポテトを揚げただけなんだけど、私にとっては本当にもの凄いことなのよ!






子供の頃から父に、「揚げ物は危ないからお母さんにやってもらいなさい」って言われて、20代になっても言われててさ笑い泣き


揚げ物の他には、

・灯油の補給

・洗い物(さすがに洗い物はやってたよ)

などなど。

過保護だね…。



だから、

揚げ物=怖い=やらない!!

ってなっちゃってた。

だって、パチパチ油が跳ねてヤケドするみたいだし。ヤケド怖いもん…。





なのに…





先月、長男と業務スーパーに買い物に行った時に冷凍フライドポテト1kgが売ってて、長男が「いい加減揚げ物やろうぜ!」ってカゴに入れたの。

「えーーーーー!!」って思ったけど、揚げ焼きでも作れるって書いてあったから、「それならできる」って買っちゃった。


でも、1kgだから当たり前だけど袋が大きくて、ただでさえ冷凍庫いっぱいだからハッキリ言って邪魔だったのよ。


で、日曜日に、ふと「揚げ焼きより多めに油入れれば私でも揚げられるんじゃない?!って思ったのニヤリ




じゃあ、やってみるかひらめき電球


って訳でやってみたら、




普通に何の問題もなく出来ました(笑)

しかも1kg全部揚げて子供と食べ切った!!





今まで何だったの?ってくらい普通にできて、しかも揚げたてポテト美味しかったよラブ






で、ここで問題なのが、

なんで急に揚げ物をやる気になったのか?!



元旦那や子供から散々「作って、作って」言われても、「そんなに食べたいなら作ってよ」って言ってやらなかったのに。



たぶん、それは、

自分のことを認めるようになって、自信がついたから!!




揚げ物チャレンジ=自分のことを認めるようになって自信がつく



どういうこと?って思うよね。



今までの私は、

「このままの私じゃダメ」

「もっと頑張らなきゃ認められない」

ってずっと思い込んでて、自分の頑張りを認めてあげてなかったの。



で、マスターコースのインナーチャイルドワークやカウンセリングで、私の中の小さい私が泣いてたから、自分の気持ちや頑張りを認めてあげようってようやくようやく気づいたのよ。



普段の生活の中で自分の気持ちを意識するようにしたら、私すごい頑張ってたよ!

なんでこんなに頑張ってるのに、そこは見ないフリして「もっと頑張らなきゃ」って思い込んでたんだろう…。

他の人が頑張ってたら「頑張ってるね」って普通に言えるのに、しかも自分では自分のことは褒めてるつもりだったけど、まったく認めてなかったよえーん



それに気づいてからは、嫌な時は無理して笑わないようにしたり、話したくない時は無理して話すのやめたり、自分が頑張ってる時は「頑張ってるね」って心の中で声かけたり、ホントに些細なことだけど自分の気持ちを優先したり寄り添うようにしたの。



それを続けてきたら、

・自分軸になってきた

・自信がついてきた

・他人の意見にあまり左右されなくなった

って変化してきたよ!



だから、自分に自信がついてきたから、揚げ物出来たのかなって思ってる。

自分のこと認めてるからウインク




自信がつくって「自信=出来る」じゃなくて、

「出来ても出来なくても大丈夫。なんとかなる!」

って信じることだよ!




私でも出来たから、気になる人は試してみてね


それじゃあ、またねバイバイ






今日のハッピー乙女のトキメキ
自分の気持ちを優先する・寄り添うっていうのが分かってきた!


今日のゆるゆる筋トレ筋肉
・腕立て風体幹 30秒
・スクワット 30回