こんにちは流れ星






昨日、マスターコース仲間のちーちゃんにカウンセリングしてもらったよ爆笑

ちーちゃんのブログはこちら。
↓↓↓





悩みは、離婚を選択したことが良かったのかどうかわからないってこと。




今更だけど、
・別居のまま離婚しない方がよかったのか
・もっと話し合った方がよかったのか
・再構築する方向で話せばよかったのか
・もっと激しく怒ればよかったのか
・やっぱり離婚して良かったのか


私は、未だにどの選択を選べばよかったのかわからないけど、逆にどれが正解っていうのもないんだろうな。

私の決断は、その時の自分の最善の選択だったんだよね。たぶん。





それで、何が不満だったかっていうと、
元旦那が話し合いの時に、
もっと本音で話をして欲しかった!
離婚したい理由を聞いても、あんまり話してくれなかった!
っていうこと。




で、ちーちゃんに話しながら気づいたけど、
人に言いたいことって自分に言いたいことなんだよね


私、話しながら、
「あ、これ自分のことか!」って思っちゃった笑い泣き





私が、自分の本当の気持ちをちゃんと相手に伝えてなかったんだ。


最初の頃は言ってたと思うけど、毎回言うのも面倒になってきて、そのうち「どうせ分かってもらえないよね」って勝手に拗ねて言わなくなってたのよ。

私さえ我慢すればいいかって…。

丸く収まればいいかって…。



これってさ、元旦那だけじゃなくて、友達関係とかもそうなんだよね…。




「どうせ分かってもらえない」っていう思い込みがあって、友達と仲良くなってくると嫌な所が気になってきた時にハッキリ言えなくて、そのうち我慢できなくなってきてフェイドアウトしたりしてた。



あ、でもね、みんながみんなじゃなくて、相手が自分の気持ちをちゃんと伝えてくる人だと、自分も伝えられるから仲良しでいられるの爆笑

不思議だね!




そんな訳で、離婚の話から「どうせ分かってもらえない」っていう思い込みが出てきたから、新しい思い込みに変えることになりましたあせる




「私は気持ちを差し出せる人」



これからは、自分の本当の気持ちをお互いに差し出していけるような関係を築いていこう。

全員にそれをしなくても、大事にしたいと思う人達にね。





本音を伝えるって、ただ感情を相手にぶつけるだけだとケンカになっちゃうから、伝え方は気をつけないと。




あなた言い方キツいからやめて。



とかじゃなくて、



私は、そういう言い方されるとバカにされてるみたいで悲しくなるからやめて欲しい。とかね。






あと、気持ちを差し出せる人は、

・どんな暮らしをしてるか

・どんな人達といるか

・何をやってるか


っていくことを意識して行動していくと、周りがガラッと変わってくるから、意識して行動していこう照れ(この辺忘れてた…)







もうさ・・・
本当に・・・
変な思い込みに気づいて手放すのって大事ニヤニヤ




ちーちゃんがうまーく誘導や質問してくれて、(私は忘れてたような)マスターコースで勉強した手法使ってカウンセリングしてくれたおかげで、色々でてきたよ笑い泣き
本当にありがとねーーーピンクハートラブラブ



今日のハッピー乙女のトキメキ
実家に行く途中、赤信号にあんまり引っ掛からなかった!ラッキー✨



今日のゆるゆる筋トレ筋肉
・腕立て風体幹 30秒
・スクワット 40回
*昨日、一昨日はお休み。