こんにちは


私が、自分の本当の気持ちをちゃんと相手に伝えてなかったんだ。
最初の頃は言ってたと思うけど、毎回言うのも面倒になってきて、そのうち「どうせ分かってもらえないよね」って勝手に拗ねて言わなくなってたのよ。
私さえ我慢すればいいかって…。
丸く収まればいいかって…。
これってさ、元旦那だけじゃなくて、友達関係とかもそうなんだよね…。
「どうせ分かってもらえない」っていう思い込みがあって、友達と仲良くなってくると嫌な所が気になってきた時にハッキリ言えなくて、そのうち我慢できなくなってきてフェイドアウトしたりしてた。
あ、でもね、みんながみんなじゃなくて、相手が自分の気持ちをちゃんと伝えてくる人だと、自分も伝えられるから仲良しでいられるの
不思議だね!
そんな訳で、離婚の話から「どうせ分かってもらえない」っていう思い込みが出てきたから、新しい思い込みに変えることになりました
「私は気持ちを差し出せる人」
これからは、自分の本当の気持ちをお互いに差し出していけるような関係を築いていこう。
全員にそれをしなくても、大事にしたいと思う人達にね。
本音を伝えるって、ただ感情を相手にぶつけるだけだとケンカになっちゃうから、伝え方は気をつけないと。
あなた言い方キツいからやめて。
とかじゃなくて、
私は、そういう言い方されるとバカにされてるみたいで悲しくなるからやめて欲しい。とかね。
あと、気持ちを差し出せる人は、
・どんな暮らしをしてるか
・どんな人達といるか
・何をやってるか
っていくことを意識して行動していくと、周りがガラッと変わってくるから、意識して行動していこう(この辺忘れてた…)




今日のハッピー
実家に行く途中、赤信号にあんまり引っ掛からなかった!ラッキー✨
今日のゆるゆる筋トレ
・腕立て風体幹 30秒
・スクワット 40回
*昨日、一昨日はお休み。