こんにちは音符





来月、離婚届を出す予定なので、その日に年金分割の手続きが出来るか年金事務所に聞いてみました。



【手続きする時の持ち物】
・身分証明(免許証など)
・年金手帳
・離婚後の戸籍謄本(1ヶ月以内のもの)
・印鑑

離婚から2年以内




離婚後の戸籍謄本が必要なので、離婚届を出した日だとまだ戸籍が出来てないから手続き出来ないですよって言われたガーン



え…そうなんだ…

時間かかるのね…



手続きするには2人で行かなきゃならないし、離婚から2年以内に手続きしないと分割できなくなるから早めに終わらせたいなぁって思ったんだけど無理そうだな。

出張でこっちにくることあるのかな?



1人で手続き出来ないか聞いたら、相手に委任状書いてもらって、代理人を立てて、代理人と私の2人で来なきゃダメらしいポーン




分割期間やいくら年金がもらえるか確認するために、情報提供請求書を提出した方がいいですよって言われたけど、出来るまで2〜3週間かかるみたい…。




いろいろ聞いて「?」って感じになっちゃって、おもわず「いろいろわかんないのに、手続きに時間かかって面倒臭いですね!」って言ったら、「そうですねぇ。皆さん疲れ果ててますよ(笑)」って言ってた笑い泣き





だろうね😂






とりあえず、年金事務所に聞いたことを旦那に話して、今後の予定聞いてみよっと。





詳しいことは日本年金機構で確認してねーウインク