少々遡って、潤くんの記録です。


20230825 2時頃

排尿後、残尿感があるような様子で何度もトイレへ行き、その都度尿を絞り出すように数滴。

その数滴が淡いピンク。

潜血…

その後排便。排便後は尿意が治まったようで、眠れた様子。

まずは良かったけど、気になる。


20230825 日中は肉眼で確認できる潜血はなく、排尿の様子も普段通り。


20230825 20時頃

再度、夜中2時頃と同じ様子。

尿の色はピンクより赤に近く、潜血と言うよりは血尿といった感じ。

このときも、排便をしてその後は落ち着いた。


20230826 特に変わりなく過ごす。


20230826 心配なので、念の為に夕方病院へ

尿検査…血の反応、炎症反応あり。

エコー検査…尿があまり溜まっていなかったのでわかりにくいが、見える範囲では異常なし。

抗生剤を1週間服薬し、再検査をすることに。


抗生剤は嫌がって飲まないショボーン

今までは食欲があったから、バナナやかぼちゃで包めば飲んだけれど、最近食欲が落ちていて(ご飯は一応ちゃんと食べるけど、勢いがない)バナナに包んだけど「ペッ」て出してしまう。

仕方なく、だんなさんが缶詰を買いに走り、缶詰のお肉に包んであげてみると食べた!!

美味しそうな匂いしてるもんね!

これで抗生剤は飲ませることができそうだけど、今後カリカリのフードだけでは食べなくなるんやろなぁ………

とりあえず今はオシッコが正常に戻ることだけを考えよう!

ご飯のことは、治ってから!


再診までの間、私がわかる範囲では排尿の様子も色も異常なく過ごせた。


20230901 再診

尿検査…異常なし*。٩(ˊᗜˋ*)و*

あと1日分抗生剤が残っていたので、飲み切って終了。


一安心ニコニコ


潤くん、14歳7ヶ月。

様子をよく見て、早め早め!

今までもそうしてきたつもりだけど、これからはもっと、今まで以上に。


今回、抗生剤を飲ませるために買った缶詰。

    ↓


400g 1,500円弱
主食で使えは2日分😅
20gずつラップに包んで冷凍しました。
カリカリフードと混ぜて10日分。

健康第一!
食べてナンボ!!
とは言え、せめて、カリカリと混ぜて10日はもたせたい笑い泣き