2012年10月25日(木)


いよいよBCG療法が始まりました。


私が女性だからなのか、生理中だったからなのか、

カテーテルを入れ導尿する作業は女性看護師さんがしてくださいました。


ちょっとホッとしましたホッ


そして、そのカテーテルから医師がBCGを入れるんですが、

医師が来た時点では、タオルも掛けてくれてるし、

膀胱鏡検査のような、恥ずかしいような・・・

そういう意味での『嫌』な思いはせずに済みました。


膀胱全体にBCGがいきわたるよう、注入後15分間はベッド上でうつ伏せで過ごします。


そして、2時間排尿を我慢!


と言っても、今回は尿意を感じることもなく、2時間後普通に排尿できました。


この2時間後の排尿と、その後一度の排尿は、

キッチンハイターで除菌してから流さないといけないとのことで、

それがちょっと面倒です。

(尿と同じ量のキッチンハイターを入れ、15分置いてから流す。)


恐れていた副作用は全くありませんでした♪


ネットで色々見てても、一度目は副作用はあまりなさそうだったんですが、

多少の頻尿や排尿痛はあるかな・・・と思ってたんです。


でも、全く何にもなく、普通に午後からお仕事に行きました♪


回を重ねるごとに、副作用が強くなるらしいので、

次回からは辛いかもしれないけれど、

とりあえず、今回は無事に、辛い思いもせず終わって良かったですup


来週も、副作用が軽いことを祈って・・・


BCGが効果を発揮してくれることを信じて・・・


私ができることは、BCG療法を継続して受けられるよう、

体調管理をすることかなエヘ