2000年3月だったと思います。

結局、血尿が『血』って感じになってきて、怖くて怖くて・・・

だんなに言いました。


翌日、強制的に病院に連行され(笑)


診断は『膀胱炎』


だんなは「ほらみてみぃ!大丈夫やん(笑)」って言ったけど、

私は『膀胱癌』の自信あり!!!

で・・・細かいとこは省略しますが、数回検査に通い、

めでたく『膀胱癌』にたどりついたのです涙


医師は告知しない主義だったようで、誤魔化しながら進んでいく感じがありました。

それが嫌で入院時に「きちんと、『膀胱癌』で、今がどんな状態なのか説明がないなら手術は受けません!」と言い、説明してもらいました。


・今の段階では浸潤はないと思われる

・内視鏡手術で腫瘍だけを取り除く


とのことでした。


無事、腫瘍は全部とることができ、その後何度か『抗がん剤』を膀胱に直接注入しました。

これがBCGだったのかどうかはわかりません。

ただ、「膀胱に直接入れるタイプの抗がん剤で、副作用の心配はありません。」

とだけ聞いていました。


そして術後5年と少し検査に通い、再発は一度もなしup

『完治』宣言を受け、通院は終了しました。


あとで、だんなから聞いた話では、悪性度の高い癌で、

ほぼ再発するだろうと言われていたそうです^^;

今思えば、G3ってことだったんでしょうね・・・


このとき、私が再発防止のためにしていたのは、

・漢方薬

・サメの軟骨

・アロエジュース

・ヨーグルト

これを毎日摂取しました。

あとは、お味噌汁をキノコ類を多くしたかな~・・・

それだけです。


そして、3年程度でアロエジュースをやめ、7~8年後ヨーグルト以外はやめました。

漢方薬を煎じるのも、飲むのも大変だったし、経済的負担も少なくなかったため、

だんなと相談した結果「もう大丈夫だよね♪」となったのです。


でも、残念ながら、11年後の2011年12月に再発が発覚してしまいました。

腫瘍はすでに2~3㌢に成長し、2年ほど前からできていたのではないか・・・

とのことでした。

なので、正確に9年後くらいで再発ってことですね。


漢方薬が効いていたのか・・・

偶然だったのか・・・

それはわかりませんが、漢方薬は再会する予定です。おしまい