2018/2019 OGASAKA FC-S カービングメソッド | スノーワークショップ・店長のひとりごと♪

スノーワークショップ・店長のひとりごと♪

ブーツフィッティング専門店 サーモインナー熱成型・各種インナー調整、カスタムインソール製作 ご予約お待ちしています
DEELUXE ,BURTON,NORTH WAVE ,YONEX,X5,UPZ,G-STLYE

お疲れ様です。

 

OGASAKA FC-Sが 予約で人気ですね

 

ショップのライダーをしていただいている越 博プロの愛用ボードです

 

見事デモに帰り咲きを果たした原動力となったボードであります。

 

 

テクニカルと言う競技は一種目一発勝負でターンの完成度や躍動感を表現する

難しさがあります。

エッジグリップや走破性があるメタル搭載ボードでボードの勢いあまって失敗しているケースも

見受けられます。

如何にミスなくしターンを仕上げていくという面では グラスボードの方がテクニカル向きではないかと

思います。

 

同じOGASAKAでもFCは綺麗に弧を描くことができるボードですが

FC-S自体のターン軌道は前半曲がって後半抜けていくような加速感が持ち味です。

そのため ターン始動時からターンを積極的に働きかける意識がより必要になりますね。

 

FCから ステップアップするボードとしては申し分ないボードです!

 

技術的ことは 越 博プロが校長を務める

AZプロスノーボーディングスクール アサマ2000

「#Asaマニア」 のメンバーになれば上達間違いなし!!

 

OGASAKA FC-S 欲しくなっら こちら とこちらから

購入可能です!!