おつかれさまです
4月になりましたね。
通勤で使う道路沿いの桜も咲き始めました。
ゲレンデもクローズして来ましたらが
丸沼やかぐらへ ゴールデンウィークぐらいまで
滑りに行きたいと思います。
各地で行われている試乗会も大詰めになって来ましたね
今週は 白馬47で 合同試乗会がありますよ。
ぼちぼち
12-13モデルの予約を頂けるようになってきました。
期間限定での受注商品が先行して予約いただける傾向ですが
ありがたいです
ちなみに 近々の期間限定商品はこちらです
・SG SNOWBOARDS 全機種 4月10日まで
・KESSLER PRODUCTION 全機種 4月15日まで
・UPZ SHELL単体+TANG 全機種 4月10日まで
・G-STLYE GTR 4月下旬まで
期限ぎりぎりは いつも混乱しトラブるの原因になりますので
お早めの ご注文 お願いしますね。
G-STLYE GTR の ご質問がありましたので
こちらで お答えさせていただきます
Q) はじめましてどうぞよろしくお願いします
G-STLYE 12-13モデルについて教えて下さい
TYPE-SとVORGUE WORKS S-FLEXのフレックスを比べると
どちらが硬いのでしょうか?
宜しくお願いします
A) GTR TYPE-SはS-FLEXより約25%~30%ほど
ハードフレックスに なります
GTR TYPE-Sは TYPE-Rより 15%ほどソフトフレックスになり
GTR TYPE-Sと H-FLEXでは TYPE-Sの方が 硬めの設定になります
H-FLEX・M-FLEX・S-FLEXは 気温により シェルのフレックスが変わりますが
GTR TYPE-SやTYPE-Rは 気温によるシェルのフレックスが変わらない
素材を使用しています。
S-FLEXでも 極寒では GTR TYPE-Sなにみ
硬くなる可能性はあると言うことになります
ソフトフレックスをお求めでしたら
GTR TYPE-Sのスプリングユニットをソフトに変更して使用すると
ベストですな。