
DEELUXEのソフトブーツは
熱成形タイプの「サーモインナー」と
無整形タイプの「コンフォートフレックス インナー」と「スタンダード」が
あります
専門店では ほとんどサーモインナー仕様のブーツが並んでいると思います。
ここでは、もっともユザーが多い「サーモインナー」に ついて書いてみます。
サーモインナー仕様のブーツは 「DEELUXE 買うときの注意 その1」で
触れたように 成形前のインナーは 成形後のインナーより小さい感じがします
それは整形前にインナーの方が整形後のインナーより厚いからです
BURTONに搭載されているinprint4インナーは
ある程度、アキレス腱や踝が納まるようにカットされた素材で
インナーを形成し補強しているため、整形しない状態でも
そこそこ満足するフィット感があります。
DEELUXEのサーモインナーの熱成形前のインナーは
BURTONのinprint4インナーより踝の凹がない状態です

熱整形「焼き」とか「焼き直し」と言ってますが
アウター内の空間に合うように
インナーに熱を加え伸ばし、
指先の空間を確保するためのキャップや
足の凹凸をインナーに型取るため、
踝や甲にパットを張ったりします。
成形後インナーは
伸ばされたり潰されたりして厚みが部分的に違い
その凹凸により 足がホールドされるわけです。
パットを張る作業は フィッティングの重要なファクターです。
この作業で快適性を左右するといっても過言ではありません。

お店では キャップを3種類用意し
足の形や志向により使い分けています。
サーモインナーは手間がかかります。
その手間を惜しまず要所を踏まえ 熱成形をすれば
抜群のフィット感を得ることができるのです。
当店では 当然の如くフルサービスで作業させて頂いています。
DEELUXEを快適に履くためには
「DEELUXE 買うときの注意 その1」 サイズ決定が70%!
「DEELUXE 買うときの注意 その2」 熱整形が20%!
100%にするには あと10%足りませんね。
それは「DEELUXE 買うときの注意 その3」次回に続く