まだ連休中の方も そうでない方もお疲れ様です
5月になり 汗ばむくらい暑いなって参りましたね。
連休中 最後のゲレンデに出動された方もいらっしゃったのでは?
わたしは 4月下旬に丸沼スキー場に行き シーズンを終えました。
少ない滑走日数でしたが、新たな課題や発見があったりと楽しめました。
来期は マテリアルの変更を考えているので さらに楽しくなりそうです。
ブーツ試し履き会を5/15(土)16日(日)に開催することになりました。
御用意するブランドは、ソフトブーツがDEELUXE・HEAD・YONEX、
ハードブーツがDEELUXE・UPZ・G-STLYEになります。
すべてのサイズを用意できているわけではないのですが、
足元が決まらないで、怪我や不調に悩んでいる方や、
さらにパフォーマンスアップしたい方は気軽にご相談ください。
ソフトブーツで足が大きくなるべくブーツサイズを大きくしたくない方から
お問い合わせが多いですね。
フリースタイルでは 足が大きい方のブーツが雪に接触して
エッジが かからなくなるドラックに悩まされます。
その際はウェストが太いボードか、ボードとビンディングの間にプレートを
挟んだりして 回避することになります。
最近では アルペン並にボードを立てて滑るフリースタイラーも
増えたことでドラックに悩む方が増えました。
ブーツのシェル長から見てみるとBURTONやDEELUXEは同じくらいですが
ハーフサイズの設定があるBURTONのブーツの方が決めやすい傾向です。
DEELUXEは1シェルでハーフサイズをサーモインナーの熱整形で調節することになり、
作り手の判断ではシェルひとつ大きくなることもありますね。
足にボリュームがない方はBURTONの方が向き、ボリュームがある方は
DEELUXEやYONEXをお勧めかな。
2010-2011ブーツのインプレッションも近日公開予定です。
チェックお願いします
足に こだわるスノーワークショップで快適なブーツをゲットしてみませんか!