使用したインナーはCONFOM’ABLEのPUコンプソフトでタングとアキレス腱・踝周辺に
ポリウレタン素材のフォーミング材を注入して個人の足のボリュームに合わせたインナーに成型します。
サーモインナーに比べて、ヘタリがなく個人の足のボリュームに合わせる事が出来ます。
成型は一発勝負の面もあるので、成型する際は念入りな打ち合わせと準備が必要になります。
1分45秒内の勝負なんですよ。
2種類のフォーミング材を混ぜて容器をインナーから出ているホースにセットして、そうすると混ざったフォーミング材が科学反応を起こしてポリウレタン素材が自然に膨張してインナー内に注入されて・・・・。
あぁーそうしたら、ポリウレタン素材の流れを調整しながら出口のホースからポリウレタン素材が出てきたことを確認してポリウレタン素材の注入をストップして
バックル締めてなんて作業をするのが1分45秒内なんですよ。
緊張しますよ。
お客さんも、私の合図で横に前にブーツを動かしてもらったりするので大変です。
しかし、そうして努力して作り出したインナーは、
カクタムインソールで足裏からフォーミングインナーで足全体が、
まさに本人だけのカスタムインナーです。
私としても、スペシャルな仕事ですね。
自分もフォーミングインナーにしたいです。
