スノーボードを教えることは・・・。 | スノーワークショップ・店長のひとりごと♪

スノーワークショップ・店長のひとりごと♪

ブーツフィッティング専門店 サーモインナー熱成型・各種インナー調整、カスタムインソール製作 ご予約お待ちしています
DEELUXE ,BURTON,NORTH WAVE ,YONEX,X5,UPZ,G-STLYE

1-8バスツアー


昨日は ショップ主催のバスツアーで宮城蔵王えぼしスキー場に滑りに行って参りました。
今回のツアーは、参加者15名でアットホームなツアーになりました。
ショップのバスツアーだと滑りが上手な方が多いと思われがちですが
地域のフリーペーパーで参加者を募集していますので、ショップに一度もご来店していない方も
いらっしゃったりして、初心者や初級者の女性の方が多いのが特徴ですね。
少ない時間ですが、一緒にすべりスノーボードの楽しさを共感できることはすばらしいことです。

「店長、教えてくださいよ!」参加頂いた女性のお客さんなんかに言われた時には、喜んでお教えしますよ!

手取り足取り・・・エロオヤジではないですよ。やさしくアドバイスさせて頂いています。

レッスンをすることは
練習を一緒にしながら自分のすべりを見直し修正をしていくにはもってこいです。
アドバイスさせて頂きながら自分のすべりを確認するんです。

人にスノーボードを教えることは難しいです。
個人の性格や体力を考慮しながらの作業になるし、伝え方にバリエーションが必要です。
伝え方でレッスンを受ける方への伝わり方も違いますよね。

秘訣は教えられる側に立って考えて指導することですかね。
一方通行の押し付けのレッスンでは、伝えられません。

滑りに行き詰まりを感じたら、教えたり教えられたりといったコミュニケーションが
必要だと思います。