昨日、一昨日「かっぱ祭り」の2日間が、あっという間に過ぎ去りました。
今日は、身体中が筋肉痛で特に左肩には神輿を担いだ勲章、掛け声でかすれた声、
仕事になりませんね。
2日間、商工会青年部の活動に参加させてもらい、模擬店で「かき氷」と「ところてん」を販売しました。
「かき氷」作るって大変ですよ!ちょっとしたコツがあるんですよ。
先輩から伝授して頂きました。
2日間、暑さも助けて大繁盛!スノーボードもこれくらい売れないかな!なんて思ったりして!
商売どこでも同じなことは、お客さんとのコミュニケーションですね。
「昨日も来たんですよ!」なんて、高校生の女の子に言われちゃって、うれしいですよね。 単純オヤジ丸出しです。
夜は神輿です。大勢の有志が神輿を担ぎ大盛り上がりで大成功でした。
神輿は良いですね。みんなで担ぎ、声出し合って辛くなると声掛け合い、
神輿にはまる理由はここにありますね。
身体中から噴出すような汗、真夏なのに神輿の周りは湯気が出ているような熱気、
やり遂げた後の達成感、なんともいえないものですね。
自分の中のもやもやが汗と一緒に流れ出し、すっきりした感じです。
今日は体を休めて、明日からバリバリ仕事をしましょう。