シェルだし連載も今回が最終です
前回、片足分のシェル出しを終え
もう片足分も 同じくらい広げることができました。
ホッとしましたが ゲストの足の変化が心配?
そのこのブーツのゲストは2年前にも 当店でフィッティング頂いていました。
なんたって2年前にとった足型だったので・・・。
しょっと心配だったので少し多めに広げておきました。
当日、まずは足と体のバランスの分析を済ませインソールの製作。
できたインソールをインナーにセットして・・・。
今回は特注のG-STLYEのフォーミングでしたので
念入りにセットアップ!
いざ フォーミング!!
インナーにフォーミング液を注入・・・。

フォーミングは 簡単に言えばできそこないのインナーに
科学反応させたウレタン液を注入し、アウターと足の隙間に流れ込み
ウレタン液が硬化しスポンジ状になりインナーを完成させるものです。

出来上がりはこんな感じで 外踝と内踝、アキレス腱の形が
形成されます。
一度、フォーミングインナーを使うと次回もフォーミングになりますね。

そして 完成!
ご本人 顔だしなしですが 完成したブーツ
タカヤ マジックとお客様はおっしゃっていましたが
手間は かかりますが 充実した仕事でした。
今年は ご利用いただくお客様にご心配をお掛けする事態がありましたが
今後も変わりなくショップを営業できることになりました。
辛い事やめげそうになった時、信念をもって
お客様の期待に応えられること仕事がしたいと思う気持ちが
私の気持ちが折れなかったモチベーションにつながりました。
今 こうして また仕事ができることに感謝しています。
今後もよろしくお願い申し上げます。